光栄(コーエーではない)のランペルールに関する情報。
・37(ローマ)

市街地を取り巻く山地が邪魔である。
◎38(ナポリ)

ただ平坦。湾にカプリ島が浮かぶ。
制海権を取れば敵が攻めてこないのでフーシェかタレイランかベルナドッテを一人で放置しておくと亡命されることもなく安心である。
・39(イスタンブール)

人口が異常なほど多いが、農業がロンドンほどではないとは言え低い。
徴兵都市としてもいまいちで、パリやウィーンのような利便性はない。
しかも占領しても、抱える軍人は能力に見劣りしかもお年を召された方々ばかり。
できればトルコの攻略は最後にしたい。
・40(アテネ)

しょっちゅうストライキが発生する。現在もそうである。
・41(ラコルニャ)

山地を押さえれば攻略側に不安要素はないが、時間切れには注意。
○42(リスボン)

平坦だし攻略に問題はないが、できれば衛星国にて戦闘は省略したい。
・43(ジブラルタル)

敵に砲兵がいると少々やっかいだが、基本的には攻撃側有利な地形。
都市はやや東寄りに南北に2つつながっている。
○44(マドリード)

敵に砲兵がいれば北から、いなければ南から攻めると楽である。
・45(サラコーザ)

西から攻めると楽であるが、そういう展開になることがまずない。
橋が必ずと言っていいほど爆破されるので、架橋部隊が必要である。
○46(バルセロナ)

攻撃側にとってとくに問題はない地形。
図はサラコーザからの陸戦だが、海路で攻めても大差はない。
1〜9 10〜18 19〜27 28〜36 37〜46
This page is written in HTML 4.0