★印刷業のおっさんです★→お知らせ



しばらくの間、別コンテンツを立ち上げて夢中になっていました。一部の方々にはご迷惑もおかけしたようで、お詫び申し上げますm(_ _)m


2020年03月31日(火)  遅々として決まらぬ救済策
 日本の政策の進め方の遅さに絶望するしかない。書いている自分自身も2か月後には失業かなと覚悟しているけど、それどころか、今日明日の生きざまを考えなければいけないという人が大勢いるのに、いまだに部分的な現金給付を検討とか。検討中に自殺に追い込まれる人が多く出てくる。明日をも知れぬ事態だから、世界各国は率先して現金給付、納税猶予、収入減への手当、セーフティネットの構築にいそしんでいるというのに。日本がやってることは金融緩和と称した上場株式の買い入れだけ。
 野党がどんな対案を出そうが、どれだけ審議を尽くして自民の出した議案に疑問が生じても、最後には無理やり可決するんでしょ。そんなところでスピード感、無理やり感があるのに、こういう肝心なところで全く動こうとしない政府。国民なんて見殺しだって感じだな。消費税の減税とか言い出そうものならすぐに財務省のリークで森友加計問題が再燃して一瞬で総理の座を追われるのでしょうな。そうでなくても、佐川が本当のことをしゃべるとか言い出した時点でもうアウトだし。財務省への借りが多すぎ。

(みさき公園、本日をもって閉園)
 時代を感じますね。最後は新型コロナの影響で振り回されたけれど、世間の求めるものではなくなってきているのかなぁ。鉄道会社が遊園地やテーマパークを経営するというのも時代じゃなくなってきているのかも。。。ひらパーもそうだし。伊勢志摩スペイン村もどうなることやら。京成のディズニーリゾートだけは別物ですが。あれぐらい看板が大きければ潰れることはないのだろうけど。

(五輪の日程延期が発表)
 今はコロナの収束(終息)に向けて各国が全面的に取り組む時期なんじゃないの??来年のいついつ開催とか、そんな情報いる??馬鹿なのこの人たち??森元首相はもちろん知ってたんだけど、首相や都知事や五輪相って、揃いも揃って愚か者ばかりだね。
 っていうか、来年7月に事態が収束しているとは思えないんだけどね。ワクチンの開発に着手したかもしれないけど、成果が出るまでには時間がかかる。できたとしても、臨床試験を経て医学的効能が認められなければならないし、上市に向けては長いハードルがある。上市のあとでも、すぐに世界全員が接種できるわけでもないのだし。日程発表とか、頭がお花畑なのでは・・・。亡くなった方、その御遺族の方々からすれば、極めて無神経な集団だと思いますね。物事には優先順序というものがある。本当に何を考えているのか・・・。ただただ呆れるばかり。一国民として、こんな愚かな日本人ばかりでないことは世界に知ってもらいたいです。

(明日からパチンコ店が全面禁煙に)
 屋内型の営業施設は全面禁煙。ほかにもゲーセンなどもそうだね。ゲーセンはまだしも、パチンコ屋なんて喫煙しながら遊戯するというのがごく当たり前の場所だっただけに、本当に禁煙が実現するのかという気持ち。でも、喫煙させたらお客だけでなくて店舗も罰金を取られるんだよね、確か。

(3密に該当するパチンコ店が行列になる謎)
 マスクを求めて開店前から長蛇の列になっている薬局。マスクや消毒液の入荷があるときに並んでいるのだという。情報だだもれやん。それはともかく、こんなご時世でもパチンコ店というのは繁盛しているようです。昔、全国で16000店舗ぐらいあったのが、現在は半減の8000店程度。もっと減ってるかな?街の人影がいなくなっても、パチンコ店は行列って意味ないやん。しかも密閉かつ密集にあたる集団で隣席と社会的距離(2m)が取れるわけでもない。
 ちなみにオーストラリアではカジノがありますが、一番多く設置されているポーキー(スロットマシンのこと)は、1台おきに電源が切られておりある程度の距離を取るようになっている。ディーラープレイのポーカーやブラックジャック等のテーブルゲームは、通常は1ディーラーあたり最大で7名プレイできるところを、3〜4人に制限しているようです。ディーラーと客の間の世間話も禁止。ボックスが少ないので、レートが非常にあがっているのだとか。トラムで通勤しているディーラーも頻繁に見かけるけど、レイオフの対象になるのかな。
> 新型コロナウイルスに関連した旅行制限により、VIPとして知られるアジアからの富裕な観光客を対象とする事業が苦境に陥っていると明らかにしている。ポーカーマシンの稼働を半数にすることは国内の顧客からの収入に影響する。
 ニュースより。

(今日の成田空港からの国際線=30便)
マニラ、ハノイ、香港、香港、アムステルダム、パリ、デンパサール、クアラルンプール、ジャカルタ、高雄、ヌメア、メキシコ、オークランド、ニューヨーク、メキシコ、ロサンゼルス、サンフランシスコ、サンフランシスコ、シカゴ、ソウル、グアム、ジャカルタ、シンガポール、シアトル、台北、ボストン、バンコク、ダラス、ソウル、ドーハ

(今日の羽田空港からの国際線=24便)
バンコク、バンコク、台北、マニラ、ジャカルタ、ヒューストン、バンコク、ワシントンDC、ダラス、ニューヨーク、シンガポール、バンコク、ロンドン、ロンドン、シカゴ、ジャカルタ、ロンドン、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ホノルル、シアトル、シドニー、ロサンゼルス

 まだシドニー行きあるんだね。月末までって言ってたのに、到着したら日付が変わる件。しかもANA機体だから、当然明日は帰ってくる便として運航されるのでしょう。搭乗率ってどれぐらいかなぁ。当然搭乗なんてできないけど、気になる。。。
 別路線だけど、羽田=ジャカルタの搭乗客は36人、羽田=シンガポールの搭乗客は4人とか。添乗員のほうが多い。。。大赤字だよね。航空会社がどうやってやりくりするのか気になるよ。

(明日の羽田空港からの国際線=24便=見込み)
バンコク、台北、マニラ、デリー、台北、ジャカルタ、バンコク、ダラス、ニューヨーク、シンガポール、バンコク、ロンドン、シカゴ、シンガポール、ミュンヘン、ロンドン、デトロイト、サンフランシスコ、シアトル、ホーチミン、ロサンゼルス、ホノルル、バンクーバー、シドニー

 明日もシドニー行きあるのか(困惑)。っていうかデリー行きって、誰が乗るの?インド人?国際線ウォッチャーをし始めてから初めてみる文字なんですがそれは・・・?

(明日、緊急事態宣言が出されるという話)
 大いにありうるんじゃない??政権中枢の無能ぶりは官僚もよく知っているからこそ、入念にレクチャーしなければいけないし、市場急変で株価が暴落しても極端に言えば困らない(もう4月だから、3月決算の年金と日銀は問題なし)わけだし、利権にまみれた五輪の一年延期は正式に決まったし。もう株の買い支えが限界にきていれば、緊急事態宣言を出して株価を墜落させるでしょう。政治家が持ち株を処分する時間は優に稼げた。はっきり言ってここ数日、無茶苦茶買ったと思いますよ。そのあおりを受けて来年度の決算が出せなくなるぐらいにはね。
 そんな話はデマだと菅や西村らは言っているようですが、ファイナンシャル上あるいはエコノミック上は明日のタイミングしかないと思います。むしろ、明日出さずしていつ出すの?という印象。誰もが知っていることですが、今の政府は全くアテになりません。信じるほうが馬鹿。


2020年03月30日(月)  予想通りの公的資金ばらまき
 権利確定日って金曜日だったんだね。この前、ちんぷんかんぷんなことを書いてしまった。しかし、権利落ち日の今日の日経平均のチャートが笑える。いや、笑えないけど。ここまで無理やりに株価を維持するのって何なの??自身のような庶民が想像するよりもはるかによほど政権にとって不都合なことを孕んでいるんだろうね。負けを認められないギャンブラーがずぶずぶになっていく構図がそのまますぎて、あまりにも情けない。
 志村けんさんが新型肺炎で死亡。助けられた命だよね。水際作戦に失敗した政府はもちろんだけど、2月末ごろから閑古鳥の鳴く高級飲食店に頻繁に呼ばれたという情報もある。大金持ちだし、しっかりお金を使ってくれるありがたい人だもんね。いやな顔ひとつしないだろうし。ただ、そういう営業で命を落としたと考えるとやるせない。日本で新型ウイルスが確認されたのってイタリアやアメリカなどより相当前だよね。それにもかかわらず、自営業者などへの対応は後発のイタリアやアメリカなどと比べてはるかに遅く、いまだに「検討中」。あらゆる意味で政府の対応・対策が万全であったならと思わずにはいられない。悲しい。
 そのあとの安倍の原稿ダダ読み、何も決まってないという会見のひどさにも驚いたけどね。あんなのだったら会見すんなよと思った。時間の無駄。相当イカれた男が首相の座に居座ることほど、危機管理において困ることはない。この先も、安倍の対応のまずさで多くの貴重な命をなくしていくのかと思うとやるせない。あなたの能力じゃ手に負えないんだから早く退陣して。
 明日も絶対お化粧買い入るよね。間違いない。日銀の2004億円は確定として、年金にもばりばり買わせるんだろう。それで上昇するかどうかは知らんけど。敗戦を受け入れられず、玉砕。死ぬのは政治家だけにしてもらえませんか??

(エリザベス女王の従僕が新型コロナウイルスに感染)
 チャールズ皇太子、ジョンソン首相に次いでここまでですか。これはもう、93歳のエリザベス女王や98歳のフィリップ(配偶者)まで、感染しちゃうかもわからんね。ちなみにイギリスではジョンソン首相は検査して発表したが、女王が陽性かどうかは公表しない方向なんだという。PCR試験はさすがにやるとは思うんだけど、もし陽性だった場合、動揺するからかな。。。お年もお年だし、罹患したら相当厳しそうに感じますね。

(スペインのテレサ王女が新型肺炎で死去、86歳)
 王室の方がなくなるのは初かな。持病とかあったのだろうか。上のニュースとも被りますが、年齢的に致命傷になりかねないよね。

(今日の成田空港からの国際線=25便)
北京、ハノイ、上海、ウラジオストック、香港、プノンペン、デンパサール、ジャカルタ、パース、台北、ニューヨーク、メキシコ、バンクーバー、ロサンゼルス、サンフランシスコ、サンフランシスコ、シカゴ、ソウル、グアム、ジャカルタ、シンガポール、バンコク、ダラス、ソウル、ドーハ

(今日の羽田空港からの国際線=28便)
バンコク、フランクフルト、バンコク、台北、マニラ、台北、ジャカルタ、ヒューストン、バンコク、ダラス、ニューヨーク、シンガポール、バンコク、ロンドン、シカゴ、ジャカルタ、ロンドン、シンガポール、ウラジオストック、ロンドン、サンフランシスコ、シアトル、ロサンゼルス、シドニー、ホノルル、バンクーバー、シドニー、ロサンゼルス

 ついに羽田からの国際線のほうが多くなってしまったという話。オーストラリア行きは3便あるんだね。オーストラリアではもはや州間の移動も不可能ですが、見方によってはシドニーからパースまでいける貴重な交通手段なのかもしれない。どちらも、いつまで運航が続くのか分かりませんけど。


2020年03月29日(日)  季節外れの積雪
 東京都内で積雪。3月下旬なのに。びっくりした。外出自粛で家からまったく動かず。食事の準備だけは昨日済ませていたから昼夜と作ったけど、太るだろうなあ。
 中山競馬が2Rで中止。続行競馬っていつ以来なんだろう。この前、東京で積雪があったときには障害競走だけ中止になったことがあったような気がしたけど。あのときは積もっていた雪をダートより内側にある障害コースにもっていったんだよね。今日の障害は阪神だったから問題なかったのかも。
 にして、今日の障害競走は予想する気にもならないぐらい、食指が動かなかったですね。難しすぎ。スルーが正解だったかな。トリガミどころか、あたりませんでした。狙いの馬たちが逆ワンツー。仕方ないね(苦笑)。

 そうそう、大学生やお年寄りなどの海外旅行客が日本に帰ってきて相次いで発症していると報じられていますが、本当に海外で感染したのかどうか謎だけどね。だって、日本にいるだけじゃ、発熱が長く続いて息苦しい、咳がとまらない、などよほどのことがない限り、調べてもらえない。海外で罹患したものがすべてではなく、日本で感染した例も間違いなくあると思います。
 海外で発症しているのは恐らくあれだね、料理なんだろうね。調理師が感染していて、食べて感染。ダイヤモンドプリンセスもそうだったし。外国人が自宅で土足主義だとか、あいさつ代わりにハグするとか、そういう習慣は海外に行った日本人には関係ないことだし。そう思うと、いきなり外食する気がなくなるという話。自炊万歳だね。日本でもそのうち外食のせいで感染という事例が相次ぐでしょうね。

(昨日の成田空港からの国際線=69便)
北京、マニラ、上海、香港、上海、厦門、香港、青島、大連、プノンペン、シカゴ、モスクワ、ジャカルタ、ワシントンDC、ヒューストン、デュッセルドルフ、デンパサール、ブリュッセル、ヤンゴン、クアラルンプール、パース、ダラス、台北、台北、高雄、ロンドン、台北、ロンドン、ウラジオストック、瀋陽、上海、上海、ローマ、厦門、上海、上海、北京、ウラジオストック、ニューヨーク、メキシコ、サンフランシスコ、シアトル、ソウル、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、シカゴ、クアラルンプール、台北、ジャカルタ、グアム、ダラス、アトランタ、ジャカルタ、バンコク、シンガポール、シアトル、オークランド、シアトル、バンコク、バンクーバー、シドニー、ホーチミン、ソウル、ヌル・スルタン、ホノルル、ホノルル、ドーハ

(今日の成田空港からの国際線=41便)
ハルビン、北京、大連、マニラ、上海、香港、香港、パリ、釜山、デンパサール、ジャカルタ、台北、高雄、ヤンゴン、ヤンゴン、ウラジオストック、メキシコ、ウラジオストック、ニューヨーク、メキシコ、バンクーバー、ソウル、ロサンゼルス、サンフランシスコ、サンフランシスコ、シカゴ、サンディエゴ、グアム、ジャカルタ、シンガポール、シアトル、台北、ボストン、バンコク、バンクーバー、オークランド、ホーチミン、上海、ソウル、アディスアベバ、ドーハ

(昨日の羽田空港からの国際線=26便)
バンコク、バンコク、ロサンゼルス、シンガポール、フランクフルト、ウィーン、台北、マニラ、ロンドン、ジャカルタ、シカゴ、シンガポール、バンコク、ニューヨーク、バンコク、フランクフルト、ロンドン、ロンドン、パリ、ジャカルタ、フランクフルト、トロント、サンフランシスコ、ホノルル、バンクーバー、シドニー

(今日の羽田空港からの国際線=30便)
ロサンゼルス、バンコク、バンコク、ロンドン、台北、シンガポール、マニラ、ジャカルタ、ヒューストン、シカゴ、バンコク、ワシントンDC、ダラス、ニューヨーク、シンガポール、バンコク、ロンドン、ロンドン、シカゴ、モスクワ、ウラジオストック、ロンドン、フランクフルト、ロサンゼルス、デトロイト、シドニー、ホノルル、シアトル、シドニー、ロサンゼルス


2020年03月28日(土)  コミケ中止の衝撃
 印刷業者です。特需のある選挙のほかは、季節的なイベントでもっています。年賀はがき、カレンダー、教科書、参考書、白書などなど。平時であれば赤字だけど、イベント時の収入で年間をこなしているという感じ。航空各社が春から夏にかけて大きく利益をあげ、その黒字を秋冬で守り切ってフィニッシュする構図になっていますが、似たようなところはあるかな。
 電子書籍などの浸透や紙媒体の衰退(雑誌の廃刊など)が相次いで、出版ものはなかなか成り立たなくなってきています。雑誌で言えば近代麻雀の価格の推移を見れば一目瞭然だけれど、販売部数×雑誌単価=収入という単純な図式がある中で、もはや900円近い価格まで値上がりしている。ページ数が増えたわけでもない。売れなくなってきている。それに尽きる。
 コミックマーケット、通称コミケは一日あたり20万人を集客できる巨大イベント。多くの創作物でにぎわいます。ブースにより規模の大小こそあれ、大量の印刷物が扱われる貴重な場であることは間違いない。そんなイベントが中止になるということは、印刷会社にとっては相当つらいこと。
 コロナ騒動だし選挙なんてできないから内閣総辞職してくれねーかななんて思っていましたけど、解散総選挙して欲しいね。それぐらいの臨時収入がなければ、業界が立ちいかなくなりそう。2か月後にはワタシも無職かな。

2020年03月27日(金)  超濃厚接触のこととか、英首相のこととか。
grp0327201928.png 347×510 132K
(画像=シドニーモーニングヘラルドより)

(オーストラリアで風俗嬢が暗躍)
 画像を見てのとおり、No covid-19とか言ってる画像もある。一日1〜2人としかやってない、手洗いと消毒液も持参するからヨロシクね、とか。でも、お客は選べないですよね。前の客が感染者だったら、不幸にもうつされる。一日1〜2人で生計が成り立つか怪しいし、PCR検査をしているわけでもないのにセーフっていうのもなぁ(PCR検査の正確性はおいといて)。
 記事の中で、多くの風俗嬢は外国人学生と書いてある。日豪プレスとか、オーストラリアにある日本人向けの雑誌でも、性産業の広告は多いんだよなあ。ジャパレス(日本食レストラン)やファームとかで働くのなら健全だけど、お金が欲しくてあっち側に行ってしまう女性もいるのだろう。風俗業とまではいかなくても、お水系、ホステスやキャバクラみたいなのも多い。

(4月のオーストラリア行き/帰りのチケットが片道30〜40万円するという話)
 カンタスなどの航空会社のページには、今月末で国際線は運航終了と書いているのだけど、その後も不定期に成田=シドニーの便を飛ばすようだね。ビザの延長は認めず、帰らせると。その不定期便の運賃が数十万円という破格の価格になっているという話。当然、機内は満席近いのだろう。需給バランスから言って仕方のないこと。とはいえ、ワーホリとかで来ている人たちに払える金額とは到底思えないし、ワーホリの多くがレイオフされてワーホリそのものが成り立たない現状。それこそ性産業で工面するということにならないだろうか。

(今日の成田空港からの国際線=56便)
ハルビン、北京、大連、マニラ、上海、香港、ダラス、釜山、シカゴ、パリ、ジャカルタ、ヒューストン、デンパサール、フランクフルト、ブリュッセル、クアラルンプール、ダラス、台北、台北、ロンドン、パリ、上海、福州、ソウル、上海、北京、メキシコ、香港、ウラジオストック、ニューヨーク、メキシコ、ユジノサハリンスク、サンフランシスコ、シアトル、デトロイト、ロサンゼルス、ソウル、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴ、クアラルンプール、ジャカルタ、台北、グアム、モントリオール、ジャカルタ、バンコク、ボストン、オークランド、バンコク、シドニー、ホーチミン、ソウル、ホノルル、ホノルル、ドーハ

 日に日に細る。それでもまだまだ多いと思いますけどもね。

(今日の羽田空港からの国際線=27便)
バンコク、バンコク、ロサンゼルス、シンガポール、フランクフルト、台北、マニラ、ロンドン、ジャカルタ、シカゴ、シンガポール、シンガポール、バンコク、ニューヨーク、バンコク、フランクフルト、ロンロン、ロンドン、パリ、ジャカルタ、ミュンヘン、台北、フランクフルト、ロサンゼルス、ホノルル、バンクーバー、シドニー

 指摘されて初めて羽田空港からってのが漏れていることを知った。羽田国際化ってこんなに進んでいたのか、と思うのと同時に、無茶苦茶欠航になっていることを知る。成田のぶんを全部羽田にダイバートしてもまだ余る。これは相当深刻な需要減だね。。。

(マイヤーが29日から全店一時閉店、1万人をレイオフ)
 オーストラリア1の百貨店であるマイヤー(MYER)が店を閉めることになった。いやぁ、事態の深刻さが伝わるよ。

(イギリスのジョンソン首相が新型肺炎に感染)
 出た!!ついに出てしまった!!この前のチャールズ皇太子の感染のニュースでも衝撃的だったけど、もっと大物に来てしまった!!そのうちトランプ大統領とかもなるんだろうか。トランプとか御高齢で血の気も多いし、かかったらマジでやばそうだもんね。
 首相が感染となればあらゆるものがストップしかねない。今後、いったいどうなるんだろう??

London: British Prime Minister Boris Johnson has tested positive for coronavirus and has been forced into isolation during the worsening emergency in the United Kingdom.

In a video posted to Twitter, Johnson, aged 55, said he had developed mild symptoms and was tested on the advice on the country's chief medical officer.

He vowed to continue leading Britain's response to the pandemic via teleconferencing, however the diagnose will raise questions about the Prime Minister's contact over recent weeks with other key officials and cabinet ministers.

"I am working from home, I'm self isolating and that's entirely the right thing to do but be in no doubt that I can continue, thanks to the wizardry of modern technology, to communicate with my top team to lead the fightback against coronavirus."

(フランスで16歳女性が新型肺炎で死亡)
 フランスでは老衰でなくなった人を検査していないんだってね。となると表立っている数字は少ないもので、まだまだ膨らむという感じかな。それはともかく、16歳女性が死亡ってかなり衝撃があるんだけど。年齢的に持病とかは考えづらいしね。

(日本の性産業支援について)
 風俗嬢ってお店仕えの人はまれかな。ナンバーワンの子ぐらいなのかな。ほとんどは個人事業主で、お店と受託契約を結んでいると思うけど、そもそも税金払っている人ってどれぐらいいるのだろう。税金を支払っていなくてもバレないようには感じますけど。。。ちゃんと納税している風俗嬢がいたとして、一日4100円の補助というのは受けられるのだろうか。
 ほかにもいろんな問題がありそうだよね。旦那がテレワークになったから内緒の副業ができなくなったとか、託児してから出勤していたけど託児できなくなったとか。金遣いが荒くホスト狂いの人もいるようだけど、取り立てとか来ないのかね。

(最近やたらと目立つ日韓スワップの話)
 いかなる名目であれ日本の国益にそぐわない。お断りです。ウォン安で日本からシェアを奪うんじゃなかったのか?円ドル相場も一時102円台になるなど不安定だけど、一方通行って感じではないんだよね。でも、ドルウォン相場ってなんだかジェットコースターになりそうなぐらい偏っていて。。。それでも韓国とべったりな政治家の多い自民のことゆえ、意味不明な譲歩をしてスワップ締結しそうで怖い。


2020年03月26日(木)  万全の感染対策をしてやっと「アンダーコントロール」は7月になるかもしれない。
2.png 1432×671 318K
 日本の報道がいかに仕事をしていないか、また、紙面に占めるコロナウイルスの割合がいかに少ないかが分かる。と同時に、これだけ報じられれば買い占め騒動が起こっても無理はないかな・・・という気持ち。

(日本の報道)
 まあそれでも、日本では森友・加計問題、自衛隊の改ざん問題・派遣問題、集団的自衛権の解釈変更、黒川東京高検検事長の定年延長問題、桜を見る会などをもっと大々的に報道し続けるべきだと思いますよ。コロナウイルスの騒動が大きくなり、安倍を取り巻く議員の間では神風が吹いたとかとんでもないことを言っているようですが、森友問題でもわかった通り、何一つ明らかになっていない。国会を乗り越えたから解決って問題じゃないし、そもそも国会でまともに答弁しない姿勢を追及しない視点がおかしいと思う。こういう無能・無法政権が居座り続けるという事態を国会は想定していなかったというのもあるけど、あっという間に独裁政権に変わりうるということを示したという意味では大きかったのではないでしょうか。安倍友の間では自民総裁も4選で、永遠に総理なんだろうね。こんな奴らに改憲させるとか無茶苦茶。繰り返すけど、日本の報道ってほんと仕事しないよね。

(日本銀行、今月10回目のETF買い)
 今日は東京証券取引所に日銀が今月10回目の登場。2004億円をまたどぶに捨てた。何があっても月末までは日経平均18500円を死守しなければならない。大きく変動する株価に国民の資産が大きく連動してしまうという体制が異常なんだって。どんなに公金をばらまこうが、コロナウイルス騒動が終わるわけではないし、まして無能総裁では現状把握すらできません。金融緩和と言いながら、やってることは株式買い(市場介入)。巷の明日つぶれるような企業がお金を調達できるのかと言えば全然そんなことはなくて。旅行券3万円とか、牛肉購入用に商品券とか、ほんと業界を潰す気まんまんだよね。数か月後とかより、明日どうなるか分からないという環境に置かれた方々が非常に多数いらっしゃるのに。

(景気判断から回復の文字が消える==6年九か月ぶり)
 誰が回復したと思ってるの?というのが正直な印象。株価が上がっても、非上級国民には恩恵はありません。実質賃金はずっと下がり続け、消費税増税にコロナでとどめを刺された感じ。戦後最長の景気回復とか言ってるけど、もう改ざんしても「回復」という文字は使えなくなったか。そんな感じ。ざまあみろ。

(河井案里氏の秘書 立道被告が保釈)
 旦那の秘書は保釈請求が却下されたみたいですね。旦那が直々に指揮を執っていたという話もあるし、旦那にメスを入れるというのは今の検察の体制ではあり得るのかもしれない。現状、広島地検=広島高検=最高検のラインで動いているから、甘利や小渕ら数々の疑惑を握りつぶしてきた黒川はノータッチだし。
 ただ、旦那を「強制的に」捜査するという話になると、どうしても東京地検特捜部=東京高検のラインは外せない。少なくとも、広島には特捜部がない。特別刑事部に応援検事をもらって捜査しているのが現状で、とてもそこまで手を広げられないだろう。本来ならすでに検事正で出る予定だった特捜部長の森本さんの異動は5月ごろになるんだという。異例の長期体制。森本さんの最後の大仕事が秋元議員の逮捕だったと思ったけど、もしかしたら河井元法相の逮捕ということになるかもしれないね。検察に意地と自浄能力があればの話ですが。森本特捜部長の昇進が延期になったのは、悪名高い内閣人事局が待ったをかけたのではないかと勘繰ってしまう。
 案里被告の秘書の保釈を認めたという話だけど、保釈保証金400万円に「安い!」と思ったのは自身だけ??時節柄、海外へ逃亡という話にはならないでしょうが、何のために保釈請求したのかという疑惑が拭えない。消されるという線までありうる。被告死亡ということになれば、無罪で裁判は打ち切りになり、議員の身分も守られる。一切ノーコメントを貫いているけど、いきなり睡眠障害がなくなった甘利みたいに「今日から議員活動を再開する」とか言い出すかもね。
 安倍が対立陣営に対するネガキャンを反社に依頼して、支払いを渋って家に火炎瓶を投げ込まれたという話は有名ですが、溝手に1500万円なのに対して案里には15000万円も払えるのだもの。保釈保証金の400万円にプラスして手間賃を上乗せしても、十分にお釣りがくる計算だと思いますけど。報道されていないけど、正確な保釈条件を聞きたいね。

(五輪延期後に首都圏で週末の往来自粛要請)
 習近平の国賓来日予定が正式延期になった直後、中国からの旅客の入国禁止が報じられた。そのことと、東京五輪が延期になった直後に往来を規制するということにシンクロナイズを感じるのは気のせいでもなんでもないだろう。日本の感染者の少なさは世界的に注目、いや、疑義を持たれており、本当の現状が明らかになることはないにしても、感染者が激増することは想像に難くない。五輪のためなら何でもやる。五輪にも、相当水面下でお金が動いていることは間違いない。パーフェクトな五輪を開催するとか言い出して1週間もしないうちに延期でしょ。
 規制をかけるなら3連休の前から。大阪でものんきに人々は移動し、花見とかもしていた。平和を謳歌できるようなご時世ではないのは明らかなのに。

(海外のマラソン)
 ソウルマラソン (3月22日)中止
 パリマラソン 4月5日→10月18日に延期
 ボストンマラソン 4月20日→9月14日に延期
 バンクーバーマラソン 5月3日 開催中止(来年の申し込み20%オフ)
 アデレードマラソン 5月31日→8月に延期
 ゴールドコーストマラソン 7月5日 申し込み受付を停止中
 シティトゥサーフ 8月9日 (※50周年) 申し込み受付を停止中
 シドニーマラソン 9月21日 (※20周年)今のところ変更なし

※長野マラソン(国内) 他の大会が続々と中止を決める中、態度を留保してきたものの、ようやく中止を発表。遅っ。しかもぎふ清流ハーフマラソンのようなスライドとは異なり、返金は一切なしとか。

(米の失業申請、週328万人、前週の12倍に)
 好景気なら雇われ不景気ならレイオフ(リストラ)が当たり前のアメリカでは、当然のような人切りでしたね。ちなみにこれまでの最高は1982年10月の69万5000件。リーマンショックのときでも66万件だから、軽くリーマンショックを超えてしまった。アメリカ人の人口の1%が1週間で失業。トランプが大企業による自社株買いに反発して雇用を優先しろというのは良く分かる。日本の総理とは正反対。それにしても過去最高水準で、失業率30%というような数字になるかもしれないね。経済が回るわけない。世界恐慌時はニューディール政策で持ち直したけど、日本は古いインフラの補修や原発の廃炉の関係で雇用を工面してほしい。そんなことをやるわけないとわかり切ったうえで書いてます。念のため。

 今日は久しぶりにいっぱい書きましたね。疲れた。


2020年03月26日(木)  備忘録
grp0325232338.png 645×398 535K
 「ここは俺のビーチだ!!」オーストラリアの隔離政策は写真を見る限り、あまり機能していないよう。人出は普段よりは少ないですが、危機感がない映像にみえる。もっと感染しているはずの日本に住む人が言うのは変だけど。こりゃコロナ騒動の終焉は相当先かな。

(ビーチのフェンスをよじ登るスイマー@ブロントビーチ・シドニー photo from SMH)

 最近、ブラウザのトップページをシドニーモーニングヘラルド(SMH)にしている。どれだけ世界においてコロナウイルス騒動がメインニュースになっているか分かるから。日本のニュースは異常なほど少なすぎ。中国でさえ顔負けの情報統制。

●昨日・今日に関西空港から飛んでいた国際線
(昨日)
台北、ジャカルタ、台北、上海、上海、台北、仁川、ホノルル、ホノルル
(今日=見込み)
バンコク、ロンドン、台北、上海、北京、上海、ロサンゼルス、ソウル、ホノルル、クアラルンプール
●一昨日・昨日・今日に成田空港から飛んでいた(る)国際線
(一昨日=86便)
北京、マニラ、上海、広州、マニラ、香港、上海、香港、青島、サイパン、ダラス、シカゴ、モスクワ、パリ、ジャカルタ、ワシントンDC、ヒューストン、デュッセルドルフ、デンパサール、ヤンゴン、クアラルンプール、パース、チューリヒ、ヘルシンキ、バンコク、ヘルシンキ、台北、台北、ロンドン、パリ、上海、バンコク、ローマ、台北、上海、上海、北京、ウラジオストック、香港、ニューヨーク、メキシコ、ホーチミン、サンフランシスコ、シアトル、ソウル、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ワシントンDC、サンディエゴ、シカゴ、アブダビ、クアラルンプール、ダラス、ユジノサハリンスク、バンコク、ニューアーク、台北、ジャカルタ、デンバー、グアム、アトランタ、ジャカルタ、バンコク、シアトル、ボストン、ハノイ、オークランド、シアトル、バンコク、バンクーバー、シドニー、ホノルル、ホーチミン、ブリズベン、ホノルル、ホノルル、ソウル、ホノルル、ホノルル、ホノルル、ホノルル、コナ、ホノルル、ホノルル、ドーハ、ドバイ
(昨日=76便)
北京、大連、マニラ、上海、マニラ、香港、サイパン、ダラス、プノンペン、パリ、ジャカルタ、ヒューストン、デュッセルドルフ、フランクフルト、ブリュッセル、クアラルンプール、パース、アムステルダム、ダラス、高雄、バンコク、ヘルシンキ、台北、台北、ロンドン、ハルビン、台北、南京、大連、パリ、ウラジオストック、上海、ウラジオストック、上海、上海、北京、メキシコ、ニューヨーク、メキシコ、サンフランシスコ、シアトル、ソウル、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴ、クアラルンプール、ダラス、デトロイト、バンコク、ニューアーク、台北、ジャカルタ、グアム、モントリオール、ジャカルタ、デンバー、デンバー、バンコク、バンクーバー、ハノイ、オークランド、バンコク、シドニー、ホーチミン、ブリズベン、ホノルル、ソウル、上海、アディスアベバ、ホノルル、ホノルル、ホノルル、ホノルル、ドーハ、イスタンブール
(今日=70便)
北京、上海、マニラ、広州、マニラ、ハノイ、香港、上海、厦門、香港、青島、大連、ダラス、シカゴ、モスクワ、ジャカルタ、ワシントンDC、ヒューストン、デュッセルドルフ、デンパサール、ヤンゴン、クアラルンプール、台北、チューリヒ、ダラス、ヘルシンキ、ヘルシンキ、台北、台北、ロンドン、台北、ローマ、ウラジオストック、瀋陽、上海、上海、ローマ、上海、北京、ウラジオストック、ニューヨーク、メキシコ、サンフランシスコ、シアトル、デトロイト、ソウル、ロサンゼルス、サンフランシスコ、サンディエゴ、シカゴ、クアラルンプール、ダラス、台北、ジャカルタ、グアム、ジャカルタ、バンコク、シアトル、バンクーバー、ボストン、オークランド、シアトル、バンコク、シドニー、ホーチミン、ホノルル、ソウル、ホノルル、ホノルル、ドーハ、

 なんか最後のほうでホノルルラッシュがあって、タイプしていて笑えてきた。この時期にハワイ行ったって2週間隔離の上に飲食店、レジャー店は営業していなくて意味ないよ。現地人ならともかく。

==チャールズ皇太子がコロナウイルス陽性、カミラ夫人は陰性==
Prince Charles tests positive for coronavirus

London: Prince Charles has tested positive for coronavirus, making him the most high-profile patient since the global pandemic began.

Clarence House said the Prince of Wales and heir to the throne had been displaying mild symptoms "but otherwise remains in good health and has been working from home throughout the last few days as usual".
His wife, Camilla, the Duchess of Cornwall, has tested negative.

"In accordance with government and medical advice, the Prince and Duchess are now self-isolating at home in Scotland," the statement said.


2020年03月25日(水)  送別会
grp0325212324.png 647×398 462K
 ビーチはどこも閉鎖です。しかし、「今日は天気がいいから年休取ってスイム/サーフィンする」というような民族性のオージーに、どこまで通用するかは・・・?簡単に休暇が取れるお国柄というのは羨ましいけどね。

(立入禁止のフェンスを破って朝スイムしようとする人@ブロントビーチ・シドニー==オーストラリア photo from SMH)

 正直、送別会なんてやってる場合じゃないんじゃないの?と思いましたが、会社の意向で開催。平社員は逆らえない。幹事をしろと言われたけど、ものすごい違和感を感じたのは確か。そもそも宴会幹事ってキャラじゃないのもあるし、時期的に大規模集会とかやっていいの?というのもあったし。
 自粛が盛んで稼働率が悪いらしいね。かと言って値引きしてくれるのかと思ったらそういうわけでもなく、むしろキャンセルは4日前から手数料を取るとか言われる始末。ドタキャンされたら設営側が困るというのは分かるけど、どうも今一つ、かみ合わない。
 異動するのは3人なので、正直そんなのやる必要ある?と思ったのが正直なところ。もう一人の幹事(女)は無茶苦茶だし。べろべろに酔って進行を妨げるわ、支払うはずのお金がないと言い始めるわ、どーなってんの?って感じだったね。声が大きくて賑やかな人ではあるけど、そのせいか失態も目立つ始末。
 時節柄、あとからあれがクラスターだったなんて言われなきゃいいけどね。そんなことで責任を取れって言われるのは怖い。やれって言っといてあとからそれ??みたいな気分になりかねないから。もちろんお酒は一滴も飲まず。ダイエットに響くからね。とにかく減量しないとね。これから走りに行くという手もありかなぁ。キロ6(時速10km)ペースで、軽くだけどね。若干、左足のかかとが響く感じなんだよなぁ。整形外科に行くべきか、それとも医者はクラスター源なので避けるべきか。色々と悶々としております。ちなみにこれを書いている今は21時10分ごろ。


2020年03月24日(火)  (2本立て)冠婚葬祭も禁止、出国を正式に禁止==オーストラリア
grp0324230158.png 990×640 36K
https://www.smh.com.au/politics/federal/strict-new-controls-announced-as-morrison-government-tries-to-limit-spread-of-covid-19-20200324-p54dk2.html

 シドニーモーニングヘラルドより。結構すごいことになってるんじゃない??冠婚葬祭も禁止って。まあ人は集まってしまう行事だけど。日本と違って、致命的な欠陥があるのよ。日本では籍だけ入れて式は一切しないということが許されているけど、あっちでは絶対ダメなんだよね。結婚式のない入籍は認められてない。そこんところの法律を変えるのかねぇ。葬儀ができないったって、死体遺棄するわけにもいかないし。
 現金給付が6か月、1人1か月あたり最大1100豪ドル。アメリカは1000ドルを2週間で全国民に配布なのに、日本政府は1万2千円の商品券を一部の世帯に配るだけ??不評が伝わると金額を増額してみたりとか。しかも2か月かかるとか。国民の痛みをまったく理解してないよね。外国では納税猶予をしているけど、日本だけは猶予してない。国民から金を巻き上げる気満々だよね。
 記事に戻って、ホームパーティーにも警察が突撃して罰金を科すと言明。今は出歩いている人間に続々と職務質問をして滞在履歴を証明させている程度ですが、ここまでするのか。
 前回のモリソンの会見では学校は閉鎖しない、感染リスクの低さと勤労者の生活を守るためだと言っていたけど、今度は子供を媒介して親に伝播する危険性から学校の閉鎖を決めたと表明。ちょうど秋休みに入るタイミングだけど、科学的に話しているから意味がある。日本の、科学的ではない突然の休校要請とか、意味わからん。どういう政策を、どういうメリットを期待して実行するのかってことが全く日本では伝わらないよね。そこのところが海外とは正反対。絶望的な政権だと思う。
 屋外での運動も禁止。サッカーやラグビー、クリケットなど地元の人気スポーツはともかく、ジョギングとかで感染するとは思わないんだけど、それでも禁止なんだね。ウイルスの特性が分かるまで家にいろ。必要な手当ては政府が行う。国民を守る気概が感じられる。日本のクソ与党の政治家なんか、政権を守ること以外まったく考えてないからな。ふざけんな。


2020年03月24日(火)  官製相場とどう戦う?
grp0324160336.png 618×624 97K
図:マキにゃん(19)ツイッターより。

 日経平均株価が異常なほど上昇。世界の状況を見るとコロナウイルスの影響で悪化の一方なのに、なぜか上がる日本市場。無駄に連騰。強い。
 日本銀行のETF買い入れのほか、年金資産などあらゆる手を総動員してあげているのは間違いない。目的(インセンティブ)は、なんとしても3月末の決算を乗り越えて、国会での年金の赤字、日銀の債務超過などの質疑を防ぐ必要がある。自らの政治生命を守るためなら、国民の資産がどれだけ減ろうが国民の将来的な負担がどれだけ増えようが構わないというスタンス。どれだけ後ろめたい手段を使って株式市場をあげているのかって感じ。
 じゃあ、いつまでにいくらまであげればいいの?って話だけど、昨日の時点で平均買い付けコストは18572円(推定)なんだよね。その水準を年度末の時点で維持できていれば、問題ないと(国会で)言い張れる。とりあえずはね。まあその決算が粉飾決算じゃないのかっていう技術的な問題は避けられないんだけど。評価額どおりに換金できない資産(大量の株式)を簿価どおりに計上するって、一般人がやったら国税庁から指導が入るよね。そんな手段を国が堂々とやっている。昔からそうだけど。大量に買い入れた国債の評価損を計上しないで乗り切っていた時期もあった。
 だから、今月末までは無理やりにでも18000円台を維持しようとする日本政府・公的機関の思惑が、コロナウイルスの現況、将来に与える影響と比べてどうかって話だよね。極端な話、空輸業なんて大幅赤字、年度末は無配だと思うけど、そういうことは無視してる。コロナに負けて16000円台で終わってしまえば、日本政府としては終戦なのかもしれない。だからこそ、なりふり構わず上げているわけで。株価が実態とかけ離れてしまっていて何が何だか分からない。コロナがさらに毒性・耐性を持つものに変異するなど猛威を振るえば日本政府の思惑は失敗するだろうし。
 将来的には株安。中小企業なんて突然倒産なんてのもいっぱい起こりそうだし、上場企業でもないとは言い切れない。年度を跨げば売り一択でいいと思う。政府は決算期末のことしか考えてない。どんな手段を使っているか分からないけど(おそらくは年金のリバランスだと思いますが)、その手法が4月以降も使えるような手段ではないかもしれないし。4月になったらコロナ問題が解決したとか、そういう状況にはなりそうもないしね。ただ、今月はどうかなぁ。上がったら売りでいいような気もするんだけど、とにかく買いでは入りたくないよね。18000円売り→17000買いの売りの部分だけが約定してしまっているけど、19000円売り→18000買いを追加設定してまた1000円抜ければいいかな。そんな気持ち。2万円を回復するような外部環境でないことだけは確か。メインプレイヤー日銀さんの存在感が大きすぎて、正直しらけるよね。一般投資家がいなくなることほど、将来にとって怖いことはないはずなんだけど、なんでそんな当たり前のことに気づけないのだろう。なんで株価の変動で年金や日銀の資産に大きな変動が生じるような体制になっているんだろう。そこがおかしいと思わない??

(追記)
 1つだけ断言しておくと、3月30日は権利確定日。配当落ちで翌日(3月31日)は200円ぐらい下げるのが正常ですが、異常なぐらいの買いが入るだろうね。まず間違いない。もちろん、異常なぐらいの買いが入っても大商いで大幅に下落するかもしれませんが(笑)


2020年03月23日(月)  市場から浮動株がなくなる日
 21000円〜20200円あたりで先物を売り、16500円で買い戻しして清算しました。その後、17500円で売って16500円で買うというのを2回した。値幅6500円あまりを拾った感じになるのかな。来年も税務署から納税通知書が送られてくるのは間違いなさそうだね。
 個人的にびっくりしたのはリバウンドが1000円というのが2回拾えて、しかもそれが同日、わずか6〜8時間の間に決済されたことだった。1日に1000円拾えるなんてことはまずない。今までの感覚で投資しているとやられるな。手じまいして暴落の市場を様子見かぁ。1枚ぐらい売りを持ったままにしておくべきだったかなと思った。
 そしたら今日は株式市場があげたからびっくりする。日米市場の先物は下落して始まり、コロナウイルスによる社会の混乱、五輪延期が現実味を帯びてきて市場も下がるのは間違いないと思われた日なのに、いきなり上げるとはね。今までのパターンとは違って、午前中に●%下げたら買いに入るというパターンではなくなったよう。おまけで書いておくと、19日の木曜日と今日の両日、日銀は2004億円もETFを買いいれています。1002億円からさらに増額。3月に入ってから、2月までの703億円から1002億円に増額したばかりなのに、さらにどんどん買い増し。
 今月7回×1002億円+2回×2004億円。1兆1022億円(設備人材ETFなどは除く)も買い入れている。もはや気がふれているというしかない感じ。市場の暴落は世界共通ですが、中央銀行が株を購入しているのは日本だけ。アメリカでは、トランプ大統領がコロナウイルス問題が片付けば自然と上がると述べているほか、企業による自社株買いをけん制して「雇用が優先だ。不愉快だ。」と述べ、むしろ株価の下落にこだわらない姿勢を示している。
 前も書いたけど、負けているギャンブルから足を洗えない重度の病人って感じ。3兆円負けたら10兆円買い入れればいいみたいな。やってることが無茶苦茶すぎ。すでに30兆円も買い入れて評価額は26兆円で4兆円も損失を出しているのに、狂ったような倍々プッシュ。今でも上場企業の多くで大株主に日銀と年金が入っているけど、この勢いで買い入れたら一般株主がいなくなるよ。浮動株が減れば減るほど、値動きは荒くなる。公的資金が株価を操作しやすいという意味では好都合かもしれませんが、歪んだ市場に誰が手を入れるのか。株を買いたいという投資意欲が減退するような、市場機能の喪失を見せつけられるような公的機関の乱行だと思う。何をやっても下がるのは仕方ない。なぜ諦められないのか謎。この政権には、よほど深い闇があるんだろうなあ。森友や桜を見る会なんて比較にならないほど、ファイナンス的な大問題を抱えていると感じざるにはいられない。

2020年03月22日(日)  違和感
 上京。阪和線を使って・・・と思ったら、異音(イオン)発生のため大幅遅延。特急が50分あまり遅れ、快速も20〜40分遅れ。個人的なことだけ言えば、電車が出発してしまったと思ったタイミングで駅に着いたけど、その直後に電車が入線してくれたので助かった。しかも予定より2本前のやつ。
 ダイヤは乱れているけど立客がいるようなことはなく大阪環状線内へ。西九条=大阪ぐらいでしたね、立っている客が明らかにいるなと感じたのは。その西九条では対向のはるかの待ち合わせで2分ぐらい停車。昨日も書いたけど、はるかの空席率がどう考えてもやばいレベル。3両でいいやん。まじで。待たされた挙句の果て、大阪で下車、東海道線に乗り換える。
 東海道線からゾロゾロと人が降りてくるけど、あれだよね。大阪=兵庫の移動を自重してくれって話だったんじゃなかったっけ??全然自重してへんやん。新快速は昨日の御堂筋線とは異なり、窓もあいていない。混んでて大丈夫?まあいいのか、一駅だから。そういう問題じゃないような気もするのですが。。。
 そこからはでもほんと、ガラガラでしたね。1両に3人しか客がいない・・・。たまたま乗車した電車がそれだったっていうのはあるんだろうけど、JR九州の6両編成か8両編成を借りてきたほうがいいのでは・・・??っていうか御堂筋線と違って窓が開かない(無理)。そうかと思えばお伊勢さんは参拝ラッシュで例年の9割の人出だとか。現在進行形で疫病が流行しているのを目の当たりにしているよね・・・。リアルタイムでこういう経験をするのは貴重だとは思うけど、収束の時期が見通せないのが何よりもしんどいかな。

2020年03月21日(土)  大阪の日常
 木曜日に新幹線で大阪に帰り、昨日は家から一歩も出ず。今日はマスクを着けて、外に出てみることに。
 まず木曜日の話からすると、乗車した新幹線は満席でした。自由席のB席を利用。ガラガラという話を聞いていたので意外。デッキに人が少し立っているような状態でした。騙されたな、という気分。臨時電車の運行を見合わせているのと、一部電車を運休にしているせいなのかな。あとは利用した新幹線が山陽新幹線直通(広島行き)だったこともあるかも。
 今日は長居で降り、長居公園を走ることに。気温は18度で晴れている。絶好の花見日和だよなあと思ったら、実際に花見している集団が結構いる。あれ?東京は禁止だとか言ってたのに、大阪は野放しなのか。チャリに乗った大阪府警の婦警さんもスルーしてたし。走路も人が多く、一時は人が集団でいたのでびっくりする。こんな騒動の時期でもポケモンGoか。いい加減やめてほしい。
 長居公園では時計を見ずに適当に流しました。1kmを5分30秒のペースで5周(14km)走った。息があがる感じではなかったけど、半そで短パンでいい感じで走れたかなという気持ち。もっと身体を絞らないとねという気持ち。そのまま餃子の王将長居店に向かうと満席。うーん。どこがクラスターになりうるかという気分。
 そこから地下鉄に乗って梅田へ行こうとしたけど、入線してくる地下鉄御堂筋線の窓がほぼ全部開いていてびっくりする。相互直通の時代じゃないんだからさ・・・。私鉄と地下鉄が直通してる区間で、地下鉄区間は冷房が効かないから窓を開けるというのは儀式みたいなものだった。地上に上がると「冷房を入れますので窓を閉めてください」って車掌がアナウンスして、みんなして閉める。昭和はそんな時代。
 それはともかく、金券ショップのあたりを歩いたけど、客はまばらでしたね。大阪兵庫間の往来を規制するとか自粛させるとか言ってたけど、効果はどうだったのだろう。呼びかけの効果というよりは、政策の効果。呼びかけたことで感染者が減ったなら効果があったと言えるけど、実際には分からないわけだよね。無駄な要請だよと思ってしまう。本気でやるんなら尼崎に関所でも作ったら?電車も道路も高速も全部無理やり停めて検査すればいいのに。
 金券ショップ街では東京=新大阪の新幹線回数券が額面割れで売られている事例が目立った。昔は14000円プラスマイナス200円あたりが相場だったけど、今日見た感じでは12000円プラスマイナス200円程度の価格設定がほとんどで、12400円を超えるところはほぼなかった。需要減退とそれに伴う有効期限の接近が関係しているのだろうと思うけど、ドル箱商品が売れなければきついよね。そもそも営業していない店も結構ある。土曜日だしね。自身が買いたいものは無事に買えたのでOK。でも、この状況を見ると木曜日の混雑は何だったの?という気持ち。
 帰りは大阪から関空・紀州路快速で帰りました。2番線もホームドアができていたね。関空快速の需要がないのか、4両でもいいんじゃない?という印象を持った。あと、印象的だったのははるかの通過待ち。インバウンドの需要増大を見込んで3月から全電車を9両編成に充実させたのに、乗車率は10%を下回っていた。こんなことになるなんて思ってなかっただろうなあという気持ちと、増結の3両を外すべきだろうという気持ちが交錯した。その後、むしろ3両編成で足りるのでは??というように思いなおした。G車もいらない。1人も乗っていない車両が5両もある特急って異常だよ・・・。

2020年03月20日(金)  やることなし
 三連休。人事異動などで引っ越しを要することもなく、淡々と過ごしている。スポーツジムに行こうにも、コロナにかかるのは嫌だしなぁ。ひま。信長の野望のBGMを流しながらまったりと作業をこなしていく感じ。
 しかし、自分自身が移動(異動)していなくても、新しく人が採用される時期ではある。4年間務めた子が第一希望の部署に異動になり、新たに入ってくるのは新人。どんな子なの?と思ったら、ひそひそ声で「いま卒業旅行でロンドンとパリに行ってるらしいよ」とのこと。ちょwww おまwww
 その状態で出勤されてもなぁ。新人教育とか言って感染したら目も当てられないし。うーん。そうならないようにおとなしく過ごすというのはこのご時世、仕方ないのかもしれないね。紙幣や硬貨を受け渡しするのでさえ違和感がある。極力キャッシュレス生活だね。
 5月、7月、9月に海外に行く予定だったけど、5月と7月はすでにキャンセルした。キャンセル代だけで給料一か月分ぐらいになりそう。自粛されても止血はかなわない。9月のもキャンセルだよなあと思いつつ、後生大事にまだキャンセルせずに持っている。っていうか、予約しているのって飛行機だけだね。知人宅滞在の予定だから。9月になる前に9月分の航空券の払い戻しも無料ということになってくれれば、出血はしなくて済むんだけど。

2020年03月19日(木)  世界と日本の年金の差
 日本の年金制度って瓦解してるよね。100年安心とか、最後の一人まで支払い続けるとか言ってたけど、あんぽんたん総裁はそんなことももはや記憶のかなたなのだろうなあ。
 なんで賦課方式をやめて世代間にしたのか。賦課方式の、個人の積み立てた額をそのまま受け取れる制度が万全に決まってる。グリーンピアとか無駄なものを作るためには、運用益でより高水準の給付を生み出す、というバカげた論理が必要だった。結局失敗して、国民の貴重な年金が幽霊施設になってしまった。高水準になるどころか低水準になってしまった。
 過去に失敗したということに懲りずに、国民のカネという意識がなく、自分たちが好きに使えるカネだと安倍は思ってる。年金資産の50%を株で運用するというバカげたことをやりだした。それも、日銀の緩和策と同じ日にね。「本当にびっくりした」って。バカも休み休みに言えよ。株価操作のために決まってるだろ。アベノミクスとかで株価が上昇しているから好景気だとか言い出して。国民はそんな実感、一度も感じたことないんですけど。
 年金資産が180兆円あったとして、そのうちの半分が株式。日銀の平均買い入れ価格(日経平均で19500円)と同様にみなすと簿価と比較して20%は下げているから、18兆円を失ったことになる。株価が上がれば元に戻るだろう??ことはそう単純ではないんだよなぁ。売れない資産なんだもの。
 現金化できないものをそのまま簿価で計上するってバカなの?ごく一部を売ろうとするだけで市場心理が悪化して株価が下がることぐらいわからないの?需給バランスが崩れるんだから当然のことなんだけど。そもそも年金を株式に投資していることが間違い。市場の動向に強烈に左右される資産の割合を最も高くするとか、ばかげたポートフォリオとしか言えない。
 スウェーデンとか社会保険料率は高いけど、年金の運用は第三者が堅牢な運用をしている。どれだけ世界の市場が暴落しようが、資産が棄損されることはない。自分のカネじゃないんだもん。国民の大切な老後の資金だもの。それが当然でしょ。方や日本では国民の大切な老後の資金がかつては無駄な箱ものを作るのに使われ、いまは虚構の好景気のための原資として使われ、多くを棄損してしまった。自殺した財務省職員が国と佐川元長官を訴える民事訴訟を起こしたけど、「再調査はしない」。国民の命などどうでもいい。自分の政治生命がすべて。ほんと悪夢そのものの政権だね。

2020年03月18日(水)  オーストラリアが出国禁止措置
 太平洋島しょ部の衛生環境が脆弱な国を始め、インドやイスラエルやデンマークなども外国人の入国禁止措置を取っている。台湾などもそれに続く見込み。しかし、出国禁止を勧告(実質上の命令)を取るとは驚いた。しかも期限はない、無期限の措置。100名以上の集会も禁止。将来的に交通手段がなくなるとして、在外のオーストラリア人にも早期帰国を勧告している。
 オーストラリアに行くとANZACって書いてあるように、(オーストラリア人またはニュージーランド人)とその他という区分けなんだよね。経済的にも軍事的にも運命共同体のニュージーランドまで除外とは・・・。日本でクルーズ船が問題になった後も出航したクルーズ船がいたはずだけど、こういう事態まで見えていなかったのかな。世界中から寄港拒否されるでしょうね。カンボジアも懲りて、同じことをするとは思えないし。
 オーストラリアの話をすると、外国人は入国の際、14日間の隔離を求められる。14日間隔離できることを証明できない場合、例えば帰りのフライトが14日以内であるとか、オーストラリアにおける居住地が怪しい場合などには、当局に身柄を拘束される。隔離することを証明できても、外を出歩いていて警察官に発見された場合、20000ドル(130万円前後)の罰金と併科して懲役を科せられる可能性がある。
 将来的にフライトがなくなるって、すでにビザを持って滞在している在豪外国人はどうなるの?ワーキングホリデービザが顕著だけど、中にはビザが切れるから帰らなければならない人もいるだろうし。ビザが切れるから帰国したいけど、飛行機が飛んでないってなったら、もうね。不法滞在で逮捕されるのか、それとも猶予措置はあるのか。カンタス航空の株価が暴落するのは良く分かる。学校の秋休みとイースターホリデーがあって国内旅行も活気づくタイミングだけど、まず需要が盛り上がらないよね。KLMオランダは大規模リストラを発表。どこの航空会社も持たないよね。航空株が不自然にあがっているのは公的資金の入っている日本市場だけ。
 もうひとつオーストラリアの話をすると、現在、買いだめが顕著でスーパーがパニック状態。モノが買えない状況が続いている。それに対処するため、大手スーパーのコールズやウールワースは早朝の1時間を65歳以上または障害を有する方だけの時間帯としている。モリソン首相も「お前ら買いだめすんな!」って言ってたしね。オーストラリアの家庭は冷蔵庫を一家が3台4台所有するのはザラ。買い物に行くのは通常は週に1〜2回。そのぶん、ものすごい量を買うからね。あとはどの家も日本比で比較にならないぐらい広いから、買ったものを置く場所には困らないというのはあるね。トイレットペーパーやティッシュ、おむつといった品々からシリアルやコメ、冷凍食品や粉もの、麺類、パスタなど食品もどんどんとなくなっているようです。スーパー全体が殺伐とした雰囲気になっているんだとか。

 最後の、決定的な違いはやっぱり、リーダーの差だな。モリソン首相は「100年に一度の事態」と言っていて、前例のない渡航禁止措置に対しても記者からの質問に原稿を読むことなどなく丁寧に答え、質問が尽きるまで答えましょうというスタンスだった。コロナ対策本部の構成も、与野党議員で折半。「政党は関係ない。一致団結して国を守らなければいけない」と述べていた。
 日本ってどう??プロンプターと原稿丸読みの首相しかいない。質問は読売とNHKに仕込んで、その他は切り上げ。原稿棒読みしかできないから、聞かれている内容について答えることもできない(=何を質問されているのか理解できない)。コロナ担当大臣は赤坂自民亭のお友達。専門家会議の内容も不明だし、専門家そのものがお友達。日本を守るなんて姿勢、これっぽっちも見えない。自らの政治生命を守るってことだけはひしひしと伝わるけどね。コロナ担当大臣は立憲民主党から、経済復興大臣は共産党から出してくれとか言ったら見直すけど、そんな器じゃないよね。残念。


2020年03月17日(火)  下げたりない
grp0317074813.png 1060×519 400K
 この世界の非常時に、わざわざ土曜に記者会見して、「予定通り五輪を開催したい」とか言い出す首相。G7電話会議でそんなことが議題に上がるわけがない。もっと喫緊で重要なテーマがいくらでもある。そんな会でもしほんとにオリンピックの開催を提案して同意を得たのなら、そうした行為そのものが責められてしかるべきだし、諸外国からは呆れられたに違いない。いっぽう、土日でさんざん原稿を練って、予定通りに繰り上げてETF買い入れの倍増(12兆円へ)を言い出した黒田は「一定期間、低成長が続く恐れがある。ただ、それがリーマン・ショックのようになるかと言われると、現時点ではそういう風には見ていない」と述べた。
 何なのこの小学生2人?希望だけ語るなら要らない。そんなことはとっくにわかっていたことだけどね。昨日の日経平均も、最終盤で公的資金による操作をして、17002円と、17000円を割らせずに終わった。こういうことをしているから下げ止まらないのだと思わない??正直、下げたりない。妥当な株価は前も書いたけど日経平均で11000円、ダウ平均で15000〜16000ドルがいいところ。市場は信用収縮時にオーバーシュートすることもあるから、日経平均は6000円台、ダウ平均も10000ドル近くまでは一時的に下げることもあるかもしれないね。一日3000ドル近い下げ幅は史上初ということだけど、最近、上げ幅も下げ幅も史上〇位ばかりじゃないか。何をやっても無駄というところにまできている。いい加減、それに気づく政府であってほしい。

 一応、2月29日にこう書いてあるんだけどね。先月の日経平均は21,142.96円で引けています。月間高値は23,873.59(6日、終値)、23,995.37(6日、ザラ場)。当時書いたように2週間下落が続きましたが、まだまだ足りないようだね。

>  巷ではコロナウイルスにかかわる株価暴落が話題。日米ともものすごい急落で終えた週だったから。でも、個人的には今後もいっそうの下げとしか感じない。まだまだ下げ足りない。日経平均株価で11000円、ダウ平均で16000ドルが妥当な線だと思うので、同じような急落が最低でもあと2週間続いてやっと株価水準は妥当な線に落ち着くと思うのだが・・・。それに、株価が下がっても困るのは上級国民だけだしね。
> 下がったから買う、じゃ失敗すると、きっと。未曾有の事態。今までみたいに、買えば上昇するという考えは捨てないとね。


2020年03月16日(月)  ギャンブル依存症
 日本銀行が、ETFの買い入れ額を年間最大12兆円とする馬鹿げた政策を発表した。発表を受け市場は急落。政府要人って何もわかっていないようだね。そもそも、日本銀行に打てる施策は限られている。ずっと安倍の犬で利上げするどころか、じゃぶじゃぶに緩和し続けてきたのだもの。マイナス金利を引き上げたら地銀の息の根を止めることになるからできないし、これ以上国債を買い入れるのも現実的ではない。

 ギャンブルでの負け分をギャンブルで取り戻そうとするのは立派な依存症だと思う。ギャンブル依存症の診断基準は以下。DSM−5による。

1.興奮を得たいがために、掛け金の額を増やして賭博をする欲求
2.賭博をするのを中断したり、または中止したりすると落ち着かなくなる、またはいらだつ
3.賭博をするのを制限する、減らす、または中止するなどの努力を繰り返し成功しなかったことがある
4.しばしば賭博に心を奪われている(例:次の賭けの計画を立てること、賭博をするための金銭を得る方法を考えること、を絶えず考えている)
5.苦痛の気分(例:無気力、罪悪感、不安、抑うつ)のときに、賭博をすることが多い
6.賭博で金をすった後、別の日にそれを取り戻しに帰ってくることが多い(失った金を“深追いする”)
7.賭博へののめり込みを隠すために、嘘をつく
8.賭博のために、重要な人間関係、仕事、教育、または職業上の機会を危険にさらし、または失ったことがある
9.賭博によって引き起こされた絶望的な経済状況を免れるために、他人に金を出してくれるよう頼む

===
 以下、それぞれに回答してみよう。

1)興奮を得たいがためではなく、損失を取り戻すために投資額を倍にする。まああてはまるのでは。
2)毎日市場動向をチェックして、前場の価格が前日比で0.2%下がっていれば買い入れてます。完全に中毒です。あてはまる。
3)2)ともかぶりますが、制限するどころか金額はどんどん増額させてきているし、更に倍プッシュすると発表した。あてはまる。
4)市場操作(株価維持)が至上命題。あてはまる。
5)市場が不安なときに常に介入。あてはまる。
6)今日まさに、失った金を深追いして取り戻そうとしている。まさにあてはまる。
7)コロナウイルスの影響とか嘘をついてましたね。それまでも物価上昇2%のためとか嘘ばかり。あてはまる。
8)職業上非常に重要な中央銀行の中立性を損ねたうえ、将来的に国民負担となるバランスシートの欠損を招きましたね。あてはまる。
9)イデコやニーサ、ジュニアニーサなどがそうですよね。何とか他人に肩代わりさせようとしていた。あてはまる。

▶該当すれば特定せよ・・・挿話性(数か月は軽快する)、持続性(何年も当てはまる)
▶該当すれば特定せよ・・・寛解早期(3か月以上12か月未満基準を満たさない)、寛解持続(12か月以上基準を満たさない)
▶現在の重症度を特定せよ・・・軽度(4,5項目)、中等度(6,7項目)、重度(8,9項目)

 定義からすると、重度持続性のギャンブル中毒。もう末期症状だね。会見とかしていたけど、国民に対して誠実に説明できないことがすべて。土日にさんざん練習してこれだからね。酷さは目に余るというもの。物価目標2%もずっと達成できないくせに、なぜか居残り続けている無能総裁。はっきり言って、今日みたいな会見をするのであれば、何もしないほうが良かった。黒田総裁は一刻も早く辞任してほしい。


2020年03月15日(日)  鎖国?
 アメリカは、今度は対イギリスと対アイルランドとの間でも移動を禁止するのだという。ニューヨーク=ロンドンの間だけに限定しても1日に何便飛んでるんだろう。ビジネス需要は相当あるよね。ブリティッシュエアウェイズだけで一日13便。当然ドル箱路線なのでほかの会社も飛んでおり、合計で一日に38便も飛んでいる(2017−2018年。以下同じ)。
 昔、国内線・国際線ごとにフライトの数の多い路線を書いたことがあるけど、ソウル=済州の断トツ一位は別格として、2位争いの東京=新千歳とシドニー=メルボルンはいい勝負なんだよね。今や東京=新千歳は空気輸送で減便だけど。オーストラリアの輸送体系は大幅な変動という話は聞かない。まあ文化ももともと違うからなぁ。スーパーに行っても、みんな一回に150〜200ドルぐらいの買い物はするし。牛乳3Lを5本とか、じゃがいも箱買い(数キロはあると思われる)とか、なんかもう買い物の仕方が日本人じゃない。
 国際線の便数で言えば一番多いのはクアラルンプール=シンガポール便で、一日あたり84便。まあシンガポールはマレーシアの属国みたいな感じだしなぁ。距離の近いアジア系がとにかく強くて、2位以下が香港=台湾、シンガポール=ジャカルタ、上海=香港、ジャカルタ=クアラルンプールと、とにかく上位はアジア系が強い。6位も関空=インチョンで一日48便。東京じゃなくて関空のほうが多いというのがみそだね。関西のほうが距離は短いですから。
 8位にやっと、ニューヨーク=トロント。東南アジアと同様、ヨーロッパも多いだろうと思ったんだけど、意外と鉄路がウェイトあるんだろうね。ダブリン=ロンドンが14位、冒頭で触れた今回規制対象となるロンドン=ニューヨークは16位、アムステルダム=ロンドンが19位。うーん、パリ=ロンドンとか、いかにも多そうに感じるんだけど、圏外なんだね。
 世界16位の路線とはいえ、上位20路線の中では唯一の長距離路線だから、凍結されれば当然ダメージは出るでしょう。無傷でいられるはずはない。それに、今更国境の一部を封鎖したところで、ウイルスを阻止できるとも思えないのだけど。。。蛇口のひねり方がおかしいと感じる。日本便を規制したほうが効果があると思ったりもしたんだけど、環太平洋の需要って数字ほどないんだね。でも、一人いれば爆発的に広がるかもしれない病だしなぁ。アメリカがおかしな方向に向かっていると感じざるにはいられない。

2020年03月14日(土)  常磐線復旧
 こういう日が来るとは思っていなかった。復興のシンボルというよりは、隠蔽のシンボルかなという気がします。そもそも、廃炉の現状はどうなってるのよ・・・?開通したところで、誰が乗ってくるのかも分からない。無理に帰宅困難区域から外すんじゃなくて、駅には止まるけどドアは開かない、みたいなのでもよかったんじゃないか。中国の新幹線が武漢の駅に止まるけどドアが開かないのと同じようにね。
 乗りに行きたいとは正直思わないです。東北本線で福島県に入るのですら違和感というか、嫌悪感があるのに。まあ自宅待機が吉。

(松田瑞生が会見で号泣=木曜日)

 日曜日に自分が負けたということを知ってから、中3日。立て直すなんて到底無理だろうに。なぜ補欠の選手まで呼んだのかなという思い。インタビューするほうもするほうだとは思うけど。しかも男子は選手が2名、会見に出てきていないというオチ。無理に会見を開く必要、あったのだろうか。


2020年03月13日(金)  コロナウイルスとデモ
grp0313225248.png 621×621 97K
(引用元:マキにゃん(19)ツイッターより。図以外にも、設備人材ETFで2800億円あまりの含み損を抱えている)

 コロナウイルスのせいで、大規模デモってできなくなったよね。香港とかではデモが続いていたりしたけれど、もうその単語を聞く機会が少ない。
 デモができなくなって喜んでいる政治家はいっぱいいそうだけど。国内にも、国外にも。トランプ政権なんてまじでやばいレベルだと思う。いきなりヨーロッパとの往来禁止とか。飛行機でさえ猶予は1日のみ。船とかだったらどうなるんだろうね。日韓、日中の場合はフェリーでも3日間の余裕があったからなんとかなったかもしれないけど。
 今日、いわくつきの特措法が成立。新型コロナウイルスのため以外に用いられる気しかしない。デモの禁止とか。山尾の指摘するとおり事前に国会承認が必要ってのも盛り込むべきだったし、1年間限定の法律にしておく、議会で4分の1の同意があれば廃案にできる、などキルスイッチを盛り込んでおかないと、権力の歯止めが利かなくなるから。今の政権って権限の行使に向けて抑制的なのではなく、ブルドーザー型に無理やりにでもなんでもやるってタイプだから、この法律は目的外使用されるとしか・・・。例えば選挙がなくなるだとか。
 いまの支持率発表なんて信じていないけど、選挙に行く人が少ないからなぁ。まあまずは投票率を上げないと。年金の運用損が壊滅的になり、日銀の抱える株式(ETF)の損失も天文学的な数字に・・・。2010年から買い入れた日銀の上場株式は、その2010年が284億円だったのに対して、2018年には6兆2100億円という馬鹿げた数字に・・・。そしてその年に購入した分の評価損だけでも1兆円を超えるという始末。3兆円あまりの損失を出していて、これは国民の税金から国庫に納入されて負担されることになる。年金の大損と合わせ、国民はもっと声を上げるべきなんじゃないのかな。


2020年03月12日(木)  激震走る!欧米断絶
grp0313074903.png 1237×682 485K
(株価の下がり方が平常運転。1日5000ドルぐらい下がらないと。。。)

(山尾、コロナ特措法に造反の見込み)
 山尾が正しい。なんで無条件に賛同するのか、野党の連中は全く分からん。東日本大震災のときに正反対の立場だった安倍が分からんというのは書いたとおりだが。特措法と言いながら、ほぼ恒久法になってるものがいくつあるのか。国会で誠実に答弁もしないやつに権限集中させてどうすんの??打診された際、成立後の安倍の退陣を交換条件とするとかしないとだめでしょ。
 で、クソマスコミ(産経とか)は造反議員を処分しろみたいなこと言い出して、野党をさらに分断しようとすんでしょ。つい先日、村上誠一郎が退席したのに全く触れもしないくせに。石破や村上や溝手らに離党しろと迫ったのを見たことがない。与党は選挙協力するのに、野党は分断されたまま戦うという矛盾。そりゃ得票率30%でも圧勝するよ。賛同する野党、愚かすぎ。
 そういや、溝手顕正を落選させるためだけに立候補した河合案里はどうなった?「捜査中のためコメントしない」って。裁判になったら「公判中なのでコメントしない」に変わるだけだろ!!説明するのはまさに今。夫婦そろって党首の真似事?そのうち、衆院愛媛2区や鳥取1区には総理から1億5000万円かそれ以上もらった刺客が送り込まれるかもね。安倍の器はそんなもん。敵対するものは、どんな手を使っても潰すっていう小心者だからね。

===

 本題が短くなりそう。トランプが午前10時から記者会見。株価ファーストのトランプのことだもの、大減税でもぶち上げるのかなと思っていたら、対ヨーロッパ(貨物含む、イギリスなど一部を除く)との往来を、明日から1か月禁止すると言い出した。びっくりした。株価を上げることしかつぶやかないと思っていただけに、まさに正反対過ぎて驚く。日米のトップは、安倍と言いトランプと言い、なんと愚かなのか。未曾有の危機になるとトップの器が出てくるね。弊害出まくり。トランプの再選確率はぐっと下がったと思う。そして、日本の株価、米先物も急落。
 さすがにまずいと思ったのか、記者会見後にツイートで「貨物は許す」とか言ってたけど、なんかなぁ。こんなことを言うと怒られるかもしれないけど、日本が禁止されるほうが先だと思っていた。どう考えても、日本が一番やばい国。調べる気まったくないから。一部は老衰とかにカウントしてるから。邪悪すぎる。
 日韓、日中の停止の際は3日の猶予があったけど、巨大動脈の大西洋が1日の猶予で断絶とか。ちょっと考えられない・・・。航空会社は潰れるところ、出てくるでしょうね。はっきり言って、日本との往来を禁止したほうが対コロナという意味では効果的だと思うんだけどね。有事の際に後手後手。日米の首脳の器が知れるようだ。


2020年03月11日(水)  意地でも黒川検事総長を狙う背景と手段
grp0310235449.png 668×323 10K
 始めに言っておきますが、検察に期待するほうが間違いです。安倍政権になってからは顕著ですが、それまででも、政権に忖度した不起訴や不処分は何度も行ってきたから。松岡利勝さんとかね。田中角栄さんも起訴されて亡くなったけど、被疑事実については裁判所で否定されている。小沢さんの強制起訴(無罪)とか、ブラックボックスが多すぎる。
 もうひとつ言っておくと、首相のお友達記者への逮捕状執行をさし止めたと公言している中村が警察のナンバー2になっているし、何の功績もない加計学園理事が慣例の法曹界の枠があてはめられるところを差し置いて最高裁判事になっていたりする。そこらじゅうの組織のトップ(あるいはナンバー2)を支配下に収めつつある。で、検察界ナンバー2を押さえているけど、その人物を無理やりナンバー1にしようとした。それが現状。
 傍目から見れば、なんで厳しい出世競争に敗れた黒川を救うのかという感じ。現総長の稲田さん、いま名古屋高検で、次期総長と目されていた林(真琴)さん、その次と目されている辻(裕教)さんと、レースで勝ち残る人というのはもう早い段階でわかるものだからね。しかし、検察内部の人事案は何度も蹴られ、黒川は現ポストに収まっている。長くなるので略。
 昨年11月中旬、法務省(検察)は内部人事案を固めた。黒川が退任したのち、林真琴さんを東京高検検事長につけるという案。しかしこの腹案が官邸から蹴られる。黒川を次期検事総長とせよ、という。そうは言っても上が辞めなければ総長にはなれない。黒川が当初の定年を迎える前に辞めないかと稲田検事総長に退官勧奨するという、異例の事態に発展した。
 稲田総長は後釜を林さんで固めているから、断固拒否。結局12月中に結論は出ず、持ち越しに。今年に入り、突然、黒川の定年延長(半年)が閣議決定された。過去の事例から違法であることは明白。閣議決定しても、違法は違法です。このあたりのグダグダは国会を視聴すると良く分かる。口頭決裁、過去の事例は知らぬ、背景はあずかり知らぬ、ほんともう、桜を見る会と同様、徹底したゼロ回答。大臣と人事局長の間で答弁に齟齬が生じたこともあった。
 なんで半年なのか。半年延長すれば、ライバルの林さんが先に退官の年齢を迎える。露骨な人事。しかしそれだけでは、黒川検事総長にはまだ足りなかった。一般の検察官の定年は63歳、ただし検事総長のみ65歳とされているから、稲田総長が退官を拒否し続ければ、黒川の定年をあと半年延期してもまだ足りない。官邸は困惑した。
 ここで、公務員の定年延長の議案が出る。3月10日、自民党の総務会で、国家公務員法、検察官法を改正する法案を了承(村上誠一郎は退席)。国家公務員の定年は段階的に65歳に引き上げられる。その一方、検察官の定年はいっきに65歳に引き上げられる。もう、この時点で二つの法案の整合性が取れてない。
 定年を65歳にしてしまえば、1年以上稲田総長に退官を拒まれ続けても、次期総長に黒川を起用することができる。違法な定年延長で命をつないでいる間に法律を変えてしまい、合法としようという無茶苦茶。国家公務員法の改正趣旨からいえば、検察官の年齢をいっきに65歳にすることには無理がある。
 そもそも、検事というのは定年になる人のほうが極めて少ない。国家公務員は法律でポスト、給与総額などが決められているから、それ以上のポストを目指すということができなくなった場合、退官を迫られる。ヒラ検事の場合は退官後は弁護士が多いようですが、検事長など上のクラスになると公証人になることがある。公証人は名目上は公募になっているけど、実質的には検事と判事(裁判官)があっせんされることでほとんどを占められている。実態を知っていれば検察官の定年延長なんて話、出てくるはずもない。
 自民党が検察庁法の改正案を了承したということは、もうどうやってもこの人事を成し遂げるつもりなのでしょう。警視総監には中村がなるのかな。日銀総裁はじめ、審議委員もお友達ばかり。お友達をトップに引き上げて、法律違反もやりたい放題。答弁には全く答えず、時間を食いつぶすだけ。出せばわかる資料の一枚(桜を見る会の明細書)ですらない、ない、ないで絶対出さない。定年延長は口頭で決めたから、記録は一切残っていない。これが民主主義国家???いままさに、国家が音を上げて崩れ去ろうとしている。

2020年03月10日(火)  逆オイルショック
grp0310073023.png 846×653 56K
 原油価格が3分の2になったのには驚いた。41.28ドルで週末を終えたのが、一気に27ドル台にまで下落。目を疑うも何も。。。。AI取引の怖さを思い知りましたね。超高速売買。上がるほうにでも下がるほうにでもとにかくぶれる。それに尽きると思う。円も急騰し一時101円台に。
 もちろんコロナウイルスの影響で世界経済に懸念が出て、とくに航空業などは厳しいでしょうけど、マネーが米株式に流れ込んでいたのが是正されただけなんだけどね。市場に金が余りすぎ。その張本人は日本なんだけど、世界の戦犯呼ばわりされるときが来るのでしょうか。株式からも原油からも投機マネーが一気に引きあげた。上げているのは金ぐらい?
 米株式市場は現体制になってから7年経つが初めて、サーキットブレーカーが発動された。ダウ平均株価は一時、前営業日比2000ドルを超える下落で取引中止。終値は2013ドル安。個人的な感想は前にも書いたけど、16000ドルを超えたあたりからバブルだと思っていたので、中央銀行の無策さというか、トランプの無能さが招いたことだと思う。トランプは株式市場の操作で大統領選挙資金を賄ったといううわさもあるぐらいだし、どうなんだろ。
 ずっと資金じゃぶじゃぶでA級戦犯の日本銀行とは違って、FRBはまがりなりにも、トランプの意向に反して時折利上げをして、資金を吸収してきたわけですよ。米中央銀行としては「ダウはバブルだ」ぐらい言えなかったのかなと思いますけども、株高を成果だと言い張るトランプに負けたのかな。中央銀行の政権からの独立性は今後、検証されてしかるべきだと思います。個人的な意見をはっきり言えば、ダウが15000ドルを超えたあたりから0.25%ずつゆっくりと利上げをしていくべきだった。もちろん上げてはいったけど、トランプに公然と介入され、十分な利上げができなかった。それがダウのバブル崩壊を招いたと言っていいと思う。新型コロナウイルスはその契機の一つではあるけど、原因ではないと言い切れる。政権に対して毅然とした態度を取れる中央銀行であるべきだった。
 世界経済は冷え込むだろうね。派遣切りも乱発しそうで、フリーランスは首を吊る時代になりそうだ。日本の場合には国民がそういう政権を選んできているのだから、国民の責任という面もある。ただ、世界経済のバブル崩壊を招いた主因は間違いなく安倍政権になってからの株価維持政策であり、日銀の審議委員に息のかかった無能な委員を次々に送り込んで木内のような有能を首にしてあほのような緩和をさせたためであり、公的年金に50%も株を買わせるという馬鹿な運用でもあった。俺が首相の間は維持する。後のことは知らん。場当たり的な政策の限界だったね。
 普通の頭脳で考えれば消費税率は下げて、個人消費を刺激する方向に走ると思うけど、安倍には絶対に無理だね。国有地値引き(森友・加計問題)で財務省職員に無茶苦茶させて、負い目を作っているから。消費税について言及したとたん、財務官僚に首を取られるのは間違いない。しかし、割を食う官僚が増えてきていて、また新たな火の手がどこで上がるかもわからず、首相下ろしが水面下で動き出しそう。まあその前にトランプが無能な安倍に見切りをつけるという可能性も大いにありそうだけどね。アメリカに逆らって生き延びれた首相はいないからこそ、アメリカの犬、ロシアの犬のようなクソみたいな外交態度だったんだし。安倍がやめるのであれば内圧だろうが外圧だろうが、かまわない。とにかく一日でも早く辞職させてほしい。

2020年03月09日(月)  マラソンに思うこと
 (ペースメーカー)
 女子のレースとはいえ、男性を起用してもいいのではないか。男子選手なら3分20秒/kmで走るのも苦でもなんでもない。数を用意することもできる。女子マラソンだからと言ってペースメーカーまで女子である必要性って何なんだろう。

 (先導白バイ)
 なぜかこちらも両方とも女性。なんでなの??いや、しっかり役目を果たしたから何の問題もないんだけど、男性の大会を女性が先導してもいいと思うし、逆もあってもいいと思う。

 (代表選考)
 毎回、代表選考でもめるよね。前回金メダルの高橋尚子が選ばれなかったり、某実業団の選手がなぜかやたら評価されたり。そういう意味では、今回は選考においては透明ではっきりしていたと思う。もめる要素はなかった。あとは結果だと思う。透明性のある選考方法が確立して、選ばれた選手が活躍して、それでやっとだからね。

 (褒賞金不足)
 女子で優勝した一山は1000万円、チーム(ワコール)は500万円、そしてやはり同じく設定記録を超えた安藤に対しても500万円、チームに250万円の褒賞金が出るはずだったけど、財源は残すは800万円。一山に500万円あまり、チームに250万円あまりを渡すことで決まっているのだそう。こういうとき、出資してくれる人がいればいいのになと思う。新型コロナで大変な時期でなければいいのになと思う。男子だけでなく、女子も報われる体制であって欲しい。


2020年03月08日(日)  女性に注目の週末
 昨日、将棋の奨励会三段リーグが行われた。三段が全18戦を半年にわたってリーグ戦を行い、上位の2位がプロ(四段)になることができる。
 渡辺明のカンニング騒動のおかげで最近、将棋のことをまったく見ていないので、どういう展開になっているか知らなかった。西山朋佳三段が最終日開始前で3位につけ、他力ながら昇段の可能性を持っていたとのこと。驚いたね。
 西山朋佳三段は最終日を連勝でフィニッシュし、14勝4敗でフィニッシュしたものの、競合相手も踏ん張り同星の14勝4敗でフィニッシュ。西山三段は頭はねで昇段を逃し、次点に終わった。
 次点も2回取ればプロ(フリークラス)になれるし、次点ももちろん女性としては初。すごい結果だったけど、こればかりは運だからね。藤井七段は初参加のリーグで13勝5敗で昇段できたけど、回によっては11勝で昇段したときもあるし、14勝でも昇段できなかった例も過去にある。
 西山さんに残されたチャンスは3回。どこまでやれるか、見てみたいね。

=====

 今日は名古屋ウイメンズマラソンとびわ湖毎日マラソンが行われた。より好タイムが出るよう、びわ湖のスタート時間は午前中に早められ、2つのイベントはほぼバッティングしたのだけど、どちらも雨。後半には風が予想されていて、決して好天ではなかった。まあびわ湖で日本記録が出ることはないと思っていたけど、名古屋はどうかな。個人的には安藤に注目していた。
 結果から言えば、一山麻緒選手が1月の大阪国際女子のタイムを1分以上上回り、国内最高記録の2時間20分29秒で優勝。野口みずきが持つ2時間21分18秒をも更新した。大阪の松田さんのときも思ったけど、優勝したことに価値がある。日本人一位と大会優勝じゃ、全然意味が違いますからね。まして国内最高記録。中日新聞歓喜。産経新聞涙目(笑)。
 個人的には3枠を選ぶのであれば、前田、松田、一山でいいと思いますけども、鈴木さんは決められたとおりにMGCで2位になったわけだから、仕方ないですよね。松田選手の心中やいかに。今度は有無を言わせぬ結果を見せてくれると思っている。
 注目していた安藤は一山がスパートし始めてから全然映らなくなったけど、最後に2位にまで上げてきているのには驚いた。ワコールのワンツー。すごいもんだね。


2020年03月07日(土)  感染と文化
 韓国とイタリアでコロナウイルスの拡大が急。個人的には検査をしない日本が数字を隠蔽しているのは明らかだし、テレビ番組に政府が介入、反論しようとしているのを見るにつけ、日本の感染現場は本当に危ない状態なんだろうなあと思いつつも、これらの国で急拡大することには納得がいく部分もある。
 欧米なんてハグとキスが普通の国だからね。普段の挨拶で濃厚接触している。こまめに手を洗うというような文化もないし。ウイルスの感染は経口だけでなく、目や鼻の粘膜からも多いからね。知らないうちについたウイルスで顔をかいて、目をこすったりして感染。そういうケースも多いようです。
 韓国に関しては、とにかく群れる民族性が影響しているとしか思えない。世界中、どこで見ても韓国人は集団でしょ。朝ごはんから集団で食べて、大声でわいわい言いながら食べてる。昼食も夕食も。食べるときにマスクするわけがないのだから、飛沫感染しますよね。なんであんなに韓国人は孤独が嫌いというか、群れる習性があるのだろ?電話もひっきりなしだしね。
 日本での集団感染はスポーツジム(スタジオ・ヨガなど)、雀荘、ゲストハウス、ビュッフェスタイルの食事などが挙げられていますが、おかしくない??超濃厚接触の風俗業やパチンコ業は??普通の銭湯は??スポーツジムや雀荘やゲストハウスは濃厚接触者を追えるけど、パチンコとか銭湯(スーパー銭湯含む)は、どこに散らばったか分からないしね。特定産業に慮るような姿勢が影に見えるように思えてくる。

2020年03月06日(金)  円高と市場
grp0306193109.png 717×185 20K
 最近、株価を含めてチャートを見る機会が全くないというか、見ないようにしていた。それがきょう、ふっと見てしまった。びっくりした。なにこの円高??
 コロナ騒動が起こった時、円安になりながら日本株が大きく下げたのは記憶にある。あのとき、確か1ドル112円とか聞いたような気がするんだけど、ふっとみたら104円台なんだよね。この間にあったことと言えばアメリカの緊急利下げ(0.5%)。通常時の会合でも今月0.5%の利下げが見込まれている。
 円ドルの金利差が縮小すれば、相対的にドルの魅力がなくなるから、円高になるのは自然の理。今までは少しでも円高になりそうになれば「為替の動向を注視」とか言って為替介入をちらつかせれば、線を超えることはなかった。それが今や・・・。米利下げのインパクトが大きすぎて、これで為替介入とかしたらトランプ激怒だろうね。絶対に無理だと思う。
 円ドルだけでなく、他の通貨と比較しても円がとにかく高い。豪ドルなんて70円割ってるし。もちろんRBA(オーストラリアの中央銀行)も利下げ。みんな利下げ。航空業をはじめ、コロナショックでぼろぼろになりそうだね。
 日本は異次元の金融緩和で株価のつり上げにいそしんできたから、利下げをするということが不可能。もうどんどん円高になるでしょうね。こういう非常時になると、打てる政策を残しておくというのは偉大なことだと思う。かつてトランプに睨まれながらも利上げに踏み切ったFRBは中央銀行としてやるべきことをやったと言える。そのときに手札にした利下げを今回使えるから。方や、日銀に残された手と言えば、ETFのさらなる買い入れなんだという。
 年間6兆円も株式を買い入れるというのがあり得ないと思うのに、1日当たり約700億円だった従来の買い入れ額を、1002億円にまで増額。やってることが中国だ。日銀の損益分岐点は日経平均で18500円だと黒田が答弁していたのが結構前で、それ以降は2万円台でも大量に買い入れているはずだから、日銀が債務超過になるのは時間の問題だろう。そもそも、中央銀行がバランスシートに容易に換金できないうえに減価する資産を大量に持っていることが理解不能だよ。
 同様の大損が公的年金でも起こっている。コロナショックで年金給付は90歳からという時代がリアルに訪れそう。老後2000万円じゃ、全然足りないよね。日本の公的機関が大量に株式を買い支え、安倍が成果だーとか言ってた時代は終わりをつげそうだ。そもそも、株高を成果だというのであれば、株安は失策以外の何物でもないのだから辞任しろって話。

2020年03月05日(木)  マラソンの状況
 日本国内のマラソン大会が続々と中止。ちゃんと開催されるのはびわこ毎日マラソンぐらい。先日述べた2月23日の五島つばきマラソンが最後で、それ以降、全然マラソンが開催されていない状況になっている。数で言えばその1週間前の2月16日の熊本城、京都、北九州などが最後。熊本城マラソンのマスク姿大勢の動画が世界に与えた影響もありそうだし、その翌日に東京マラソンの一般の部中止の発表がもっと大きい気もします。
 事態は沈静化に向かいそうにもない。政府が無能だから、仕方ないけど。国外のマラソンはどうか。5月にはバンクーバーマラソンとアデレードマラソンがある。まあ時期的にお高いけど、どうなのかな。諸外国でもコロナウイルス騒動は決して他人事ではなく、縮小もしくは中止はあり得そう。
 仕方ないので、オーストラリアの知人に聞くことに。要点は以下。

・開催されるかどうかは未定
・30日前までに入国
・ビブス受取の際、入国証明日を示すものを持参

 うーん。無理だわ。まあ自国民を守るためなら当然の措置かもしれないけど、ハードル高くね?まああれだね、現地在住の日本人などが出られるようにはしているのか。ゴールドコーストマラソンとか、日本人の参加が多い大会はどうなるんだろう。ゴールドコーストとメルボルンは2大競技会で、日本で言えば東京マラソンのようなものだから、中止にはしづらいだろうし。


2020年03月04日(水)  旧民主党は偉大なり
日テレニュースより。
> 「緊急事態宣言」出す状況でない〜安倍首相

> 国会で、新型コロナウイルスをめぐる現状について、安倍首相は、自治体による外出自粛の指示などが可能となる「緊急事態宣言」を出すような状況ではない、との見解を示した。
(略)
> 安倍首相は、4日、立憲民主党など野党5党の代表らと個別に会談し、早期の法改正に向けて協力を求める方針。

 こんなやつに法改正とか憲法改正とか絶対にやらせちゃダメだというのが白日の下になっているのに、何言ってんの?って気分。

 東日本大震災のとき、誰もが手探りで、しかも物資物流が断絶、電力などライフラインも切迫するなか、菅首相、枝野官房長官(ともに当時、以下同じ)はじめ、不眠不休で必死に対応に当たっていたと改めて思う。今の首相の愚かさをみるにつけてね。
 そりゃ菅首相だって東電に怒鳴り込んだり、枝野官房長官も防護服きて対応したり、「直ちに危険な状況にない」と抽象的な答えをしていたりもしたけれど、あれらは国民のことを真に思えばこその対応。今の総理なんか、こんな状態になっても毎晩宴会で、国会で指摘されても「何が悪いのか」と逆切れ、「意見交換」「今後もやめない」とか言って、国民なんてそっちのけじゃないか。昨日と重複するけど記者会見は仕込み。原稿棒読みで、質問内容と全然違うような回答の原稿棒読みしかできない。読売とNHKには簡単な質問をあらかじめ依頼。そりゃ質疑を打ち切らなきゃ成立しないよね。

 当時のことを思い出すと、菅首相と谷垣自民党総裁が会談して、谷垣が必要な協力を惜しまない、と言ったのに対して待ったをかけたのが当時の安倍だったんだよね。一切協力をしてはならない、我々は審議拒否だー!、与党は解散を約束せよ!ってことをあの未曾有の非常時に、平然とやってのけた。
 そんな政治家が、自分のしたことも顧みずによくこんなこと言えるよね(再掲)

> 安倍首相は、4日、立憲民主党など野党5党の代表らと個別に会談し、早期の法改正に向けて協力を求める方針。

 お前、東日本大震災のときなんて言ったんだよ!?って話。重度の認知症???

 野党は安倍政権の下では一切協力できないとして断るべきだと思いますけどね。しかも今回は野党は国会で建設的な提案をしている。一刻も早くコロナウイルス騒動を抑えるための施策・予算なども示しているのに、自民党は全く受け入れずに拒否したわけでしょ。予算案が成立する前から補正予算が前提になっているんでしょ。どんな非常識な政党だよって話。こんな政党を支持する人間の頭が知れない。まして今回は東日本大震災と違って、ライフラインも物流もマンパワーも生きているわけだからね。これで解決できないのはただの無能総理としか言いようがない。


 東日本大震災のとき、当時は政権の対応に疑問符がついたところもあったけれど、今思えばあのときに自民党政権でなくて本当に良かったと痛感しましたね。そして、今も自民党政権、そして安倍首相であることが危機を招いているとしか言いようがないと思う。悪夢のような民主党政権じゃなくて、悪夢そのものの自民党政権の間違いでしょ。


2020年03月03日(火)  政権の失態に見る赤痢隔離の経験
 今の政権って、ほんと何をやらせてもダメだよね。新型コロナウイルス対策を盛り込んだ予算案(修正動議)を拒否して、原案可決。海外では衝撃を持って報じられていて「教育勅語学校に10億円の首相、新型コロナに1円も盛り込まず」などと書かれている。19年度のわずかな予備費と、20年度の補正予算で対応とか。予算成立前から補正予算を論じているのが信じられない。こんな政権にこれ以上居座られたら日本は終わりだよ。

 権益ならぬ検疫の例として、自身の体験を書きたい。事例としては再掲だから、見たことのある人もいるだろうけど。

 某東南アジアの国に行き、その国のキャリア航空で日本に帰国した。500人以上乗りのジャンボ機は、機内はガラガラ。50人も搭乗していなかった。全員が座席を4席独占して寝てたりしていてもまだまだ余る。機内はそんな感じだったね。
 横になって寝ていたら機内食の時間になりCAに起こされる。客数が少ないため、ビジネスクラス用の食事を食べられるんだそうな。ラッキー。で、鶏料理かムール貝の料理かどちらかを選べって感じだったけど、鶏にした。っていうか、鶏料理を選んだってことも特に意識せず、日本に入国し帰宅。
 翌日から普通に職場に出勤し仕事をしていたのだが、入国二日後。勤務中に保健所の人間が訪ねてきて、拉致された(大げさ)。自身の名前入りの文書も呈示されてね。検疫法に基づき隔離する。そのままとある大病院の個室に入院。下着類を買わされ、電話(内線)で係員と話をする。
 どうも、飛行機の機内食だったムール貝から赤痢が出たのだという。ムール貝食べてないから!!鶏だから!!っていくら言っても、聞き耳も立ててもらえない。「あなたが赤痢でないと判断できるまで隔離させてもらう」の一点張りでね。しかし、対象のものを食べてないのだもの。どれだけ隔離しても陰性に決まっているわけで、実際、3日後には陰性で解放された。仕事のほうでは戦線離脱して迷惑をかけてしまい、こっぴどく叱られると思ったけど、上司が理解のある人だったから助かった、というオチ。
 なんでこんなに強硬な態度に出るかって、赤痢が蔓延したら、非常に手こずるということを経験から学んでいるからです。やりすぎだろ!!と言われるぐらいで、国際検疫のためにはちょうどいいかもしれない。海外入国時に全裸でレントゲンを撮られたり、健康チェックを受けたことも何度もあるしね。

 でも、今の日本って、ほんと検疫上、ザルじゃないですか。春節チャイナマネーに目がくらんで国民を危機にさらし、多くの貴重な命を失った。現時点で新型肺炎による死者は12名だけど、この中には亡くなられてから検査をしたら陽性だったという方もいる。そして、肺炎で亡くなられても検査を受けてないからカウントされていない人もいる。公表されて1日で修正した政府の基本方針には、PCR検査は重篤患者の感染確定のために行うと書かれているようで、それまでの新型肺炎の疑いの人を調べるという内容から後退しているのだけど、ほんとこの国って人命を守る気、まったくないよね。軽症の時点で確定させ、重篤化しないように治す。どんな病気でもそれが基本でしょ。「虫歯だけどお湯がしみるようになったら治しますから来てください」なんて言う歯医者はいないし、「胃がんだけど転移してないからまだ大丈夫です」なんていう内科医もいない。
 なんでこんなにこの国の政府は新型コロナの確定診断を怠るのだろう。某県では、PCR検査の可能数は県が8件/日、県庁所在地の中核市が6件/日の14件/日で、しかもフル稼働することはないのだという。PCR検査なんて政府が本気になれば600円程度の自己負担でできるものだけど、数万円ぼったくるのだそうな。と思っていたら、5000〜6000円で調整とか。0が一つ違うだろという感じ。ほんとこの国、どこに向かってるのよ??偽陽性(偽陰性)の恐れを踏まえた数回分の料金なの?と言いたくなる。韓国やイタリアの数分の1の検査能力とか、ほんとナメてるのかという印象。
 軽症者を病院に入れていったら医療がパンクするというのは、そもそもその事態を招いた安倍がおかしいわけで、検査を受けたい人を責めるのではなく政権を責めるのが筋でしょう。家族などにうつすのが怖いから確定診断を受けたい、という気持ちはごく自然なものです。記者会見という名の大本営発表。半分はプロンプターを見ながら独演、質疑応答は読売とNHKを指名して、質問内容も事前に出させる。滑舌の悪い原稿の棒読み。本当に質問したい人の質疑には時間切れを理由に応ぜず。なんだこの質疑?全然質疑応答になってないじゃないか!!こんな茶番続きの政権、誰が信頼できるのか。総理は退陣して、新しい内閣が本腰を入れてやってほしい。


2020年03月02日(月)  財源枯渇
 フルマラソンにおいて日本記録を更新することなど、一定の要件を満たした人たちに与えられる報奨金の財源が、残りわずかになった。800万円あまりしか残っていないという。
 まあもともとおまけだし、そんな制度はなかったわけだし、協賛社からのお金を充てていて、期限も今月末までだったから、仕方ないんだけどね。コロナウイルスの騒動にもめげず、まだびわ湖と名古屋ウィメンズはやる方向なんだそう。なんでやめられないんだろう。世界から、すごい目で見られているのにね。
 来週はびわ湖と名古屋ウィメンズ。普通、両者はかぶらなかったと思うんだけど、気のせい?びわ湖はNHKで放送していて、名古屋は民放だったかな。びわ湖の放送が気になったことは過去にあまりないけど、知人が出ていたときは応援したな。一方、名古屋は小原怜と田中智美の伝説のマッチレースがあるからね。1秒差でオリンピック決定、方やオリンピック行けない。でも仕方ない、同一レースなら1秒差は大差なのだもの。
 びわ湖で日本記録や褒賞対象の記録が出る可能性は果てしなく0に近いですが、名古屋で褒賞対象の記録が出される可能性はゼロとは言えないよね。大阪国際女子はすごい大会だったと思いますが、タイム的には抜かされてもおかしくない。女子もずぶずぶのハイペースになるのかな。それはそれで見ものだけど、コロナウイルス騒動の中、マラソンなんかやってる場合じゃないというのも正直な気持ち。財源がなくなる?うれしい誤算のようにも思いますし、そもそも1秒上回るのも5分更新するのも同じ1億円というのもどうなのかなという気もする。大迫は2度目の1億円になったけれど、日本記録をカンナで削っていけば、何度でも一億円もらえるのかという気にもなるよね。

2020年03月01日(日)  東京マラソン競技会
 大迫が自己記録を塗り替え、五輪の3枠目をほぼ確実とした。
 五輪が開かれるかどうか知りませんけど。自己記録の塗り替えで一億って、簡単に聞こえるから困るよね。実際には彼1人だけだったし、気象にもよるしで半端ない難易度だと思いますが。
 それよりも沿道に7万人も集まったことに違和感以外の何物もない。通常の東京マラソンのときって人出が100万人とか言いますよね?それに比べて少なかったのかもしれないが、10分の1以下というようなことはないと思うし、一部地点では極端に密集しているところも見られた。「大規模イベントではない」という主張はどう考えても違うとしか思えない。都知事は能天気に記念ウェアに身を包んで登場。バカかよ。
 大迫さんの話に戻ると、日本記録を超えて自分で切符を掴んだこと自体は立派だったと思いますが、このレースで世界で戦えるのかというと、Noとしか言いようがないかな。東京五輪が開かれないからという意味ではなくてね。仮に開かれたとしても、無理だろう。マラソンでメダルを取れる日本人ってほんと出てこないね。高橋尚子、野口みずきと二大会連続優勝というのが色褪せてきてしまうよ。日本記録の更新に1億円費やすのもいいけれど、もっと選手の強化に力を入れないと。

倉庫 2019年08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 
2022年05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月