★印刷業のおっさんです★→お知らせ



しばらくの間、別コンテンツを立ち上げて夢中になっていました。一部の方々にはご迷惑もおかけしたようで、お詫び申し上げますm(_ _)m


2022年07月26日(火)  濃厚接触者放置
 新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大で、PCR検査がおいついていない状態。人数だけは過去最多だけど、重症者数は違うとか、そういう話はおいといて。

 感染症への対策は特定と隔離なんだよね。濃厚接触者の自宅待機を5日に短縮して、自治体によってはPCR検査も実施しないように改めるという。PCR検査は無料ったって、実際には国の地方創生臨時交付金を財源にして行われているから、国として感染症の拡大を抑えるより、国庫負担を抑える方向に働いた、とみるのが正解。疫病は放置して、元総理は国葬で無駄に税金使って。なに考えているんだか。整合性なさすぎ。


2022年07月22日(金)  バイデン大統領感染
 トランプ大統領もコロナに感染していたっけ。米大統領はよく感染する。

 っていうか、日本のほうは感染しても公表していないか、そもそも検査していないか、どちらかじゃないかと思いますけど。羽田元大臣が亡くなったりした。致死率が下がったとはいえ、感染したら周囲に迷惑をかけるのは間違いない事実ですよね。

 1週間、雨とかで全く走れなかったですね。情けない。


2022年07月21日(木)  ワクチン接種
 4回目、5回目のワクチン接種とか言ってるけど、接種したって感染の波は収まらないと思う。「政府は何もしない」と言われるのが嫌なんだろうけど、アリバイ作りのために無駄に税金を浪費するのはやめてほしい。抗体ができること?のメリットと、社会的消費や時間的浪費、副作用を考えたらマイナスになっていると思う。

 ECBが0.5%の大幅利上げをして、マイナス金利仲間がひとつ減った。先日、日銀は大規模量的緩和の維持を表明したけど、表明とやってることは全然違うからね。実際には国債を買い支えて、さらにじゃぶじゃぶに資金供給している。もう歯止めがつかなさ過ぎて怖いですわ。


2022年07月20日(水)  雇用流動性
 日本は正社員が固いとか言われているけど、一度就業したらそうなっちゃうんだよね。例えば退職金。勤続20年までは1年あたり40万円の退職所得控除。でも、20年を超えると70万円になるんだよね。当然ながら、21年以上働かないと全く意味のないものになるので、雇用の流動性は税制面からも阻害されている。
 まあ、いうても日本の社会が新卒一辺倒で、雇う気がない会社が多いほうが問題だと思いますけどね。新卒のほうが安く使えるし、社会のこともよく知らないから自社の社風に染めやすい。不純な動機。社会のためにはよくないですよね。

2022年07月19日(火)  回数券廃止
sydney.png 854×631 159K
 JR東日本、四国、東海、西日本と続いて普通回数乗車券を9月末で廃止するといっていたけど、JR北海道も11月末で廃止することが発表された。これで、JR全社から回数券が消えてしまうことになる。

 コロナのせい??正直分からん。

 シドニーの話をすると、シドニーの中心部(セントラル駅)から「通勤」電車で一本で行ける範囲内って、全部ICカード対応ですからね。一番遠いニューカッスルまで約3時間。こんな時間に動いてるの?って、動いてます。終電とか終バスって概念がないですからね。24時間動いていてこその基幹交通。もちろん、全部の路線がそうってわけじゃなくて、基幹路線は24時間運行。残りは、朝から夕ラッシュ後、路線にもよりますがだいたい19〜22時までの運転です。
 紙全盛だったシドニーで、ICの普及率がまだ10%台だったころ、『全区域を3年以内にICカード化する』っていうのを州政府が宣言したときは、「はぁ?あほやろ?」って声が大勢だった。でも、実際にそうなってしまいましたからね。200km圏の鉄道バス、全部をICカード化って、無理がありすぎだろ。。。フェリーは少ないからともかくね。と思っていたけど、目標を前倒しで達成。予算を取ったのもそうだけど、やるときはやるんです。ロールアウト作戦って言われたものです。

 日本のICカードはどう考えてもシドニー以下。そんな都市圏で紙の乗車券を全廃するって、無理がありすぎるでしょう。まあ今回は普通回数乗車券だけですが、ゆくゆくは長距離券も??とか考えると、色々と無理があるんだよね。

・ICカード圏の伸び率がこの先到底見込めない
・割引率が不十分
・JR各社間をまたぐ場合の扱い(とくに熱海)

 この3つが問題だと思うんですよね。
 1番目ですが、いまICカードが通っていない・使えていないエリアは当然ながらいっぱいあって、それらのエリアではただの負担増。ICカード圏内であれば各社のポイントサービスでケアされるケースもあるようですが、ごく一部だし、付与計算期間が短くなっていて不合理です。

 2番目ですが、シドニーって、ICカードにしたときに2割引にしたんだよね。そうやって、ICカードへの移行を後押しした。でも、日本だと大阪地下鉄ぐらいだと思うんだよね(一時は2割引き。現在は1割引き)。ICカードと紙を比較して同じ運賃じゃ、割に合いません。しかも日本のICカードはデポジット負担でしょ。いや、いくらなんでもおかしくね??と思うんですけど。

 3番目ですが、国鉄が民営化されて、分社化されたデメリットを利用者が受けないように、という話だったけど、企画乗車券の範囲とか、ICカードが使えないとか、いろんなデメリットはあるわけです。実際の話。例えば長野から富士見までは割引でいけるのに飯田や木曽福島へは企画乗車券がなかったり。辰野・塩尻より先はJR東海ですからね。小田原から三島とか沼津へと通っている人たち(逆もあり)はどうすればいいの?いまICカードを持っていても、結局、毎回紙の乗車券を買わないといけない。ICが使えないから仕方なく回数乗車券を買っているのに、問答無用で廃止。ちょっと意味が分からない。ポイントサービスで還元っていうのなら、各社共通のポイントサービスでも作らないと話にならない。JR東海のことは知らん?でもそれって、国鉄分割民営化のときの話と違いますよね。鉄道運賃を値上げするときに運輸省は終電繰り下げを求めたような話といい、昔の話だからってなかったことにされてるよね??

 ほかにも、熱海またぎに比べると数は少ないけど大垣から近江八幡とか、岡山から高松とか、そういう需要は絶対にあるよね。ICカードが使えるエリアでもこれだもの。使えないエリア(例えば木曽福島=松本)とかも含めたら、割を食う利用者って相当いると思う。

 新型コロナウイルスの影響で鉄道会社の収支が厳しい状況はわかる。株主通信とか見ても、ものすごい金額の赤字が書かれているしね。これ、決算書くのは大変だったろうなぁ・・・。って思う。でも、そのことと、会社発足時(前)の話を反故にするというのは意味が違うから。JRの分割の仕方が失敗だったから、NTTは東西で2分割、高速道路は3分割されたの、知ってる??じゃあJRも今からでも再編しなおせよって思うんですけど。インフラとしての役割と利潤の追求の両方をJRに求めるのは無理がある。利用者としては、ただ、発足時の約束ぐらいは守ってもらいたい。そんな気持ち。


2022年07月18日(月)  GPSの怖さ
 モチベーションのためもあって、GPS時計を買いました。一時の予後不良状態から、よくここまで我慢したなぁ、という気持ち。

 これの前まではEPSONのを持っていたんですが、GPS事業から撤退。その前はGARMINだったので、今回はGARMINに。SUUNTOとかアップルとかいろいろあるみたいだけど、GARMINは経験済みだからね。GARMIN、エプソン(SF−810V)、エプソン(J−300T)ときて、一度J−300Tの電池交換を経てから今回のGARMIN。5年ぶりの新調になりました。

 自分のワークアウトを見られるけど、GPSってこんなに精度いいのか。ってことに驚いた。単純だけど。あとはあれかな、昔のGARMIN IDを思い出してログインしてみたけど、過去のワークアウトに追加される形だった。相当昔のほうが、全然今より成績がいい。2年ぐらい全然走れるような状態じゃなかったから、当たり前だけど。久しぶりに気合入れて走ろうかなと思ったけど、8km走ったら左足に豆ができてしまって。情けない。

 8.3km 43分。


2022年07月16日(土)  国葬?
 おかしい。全然意味が分からない。桜を見る会なんかの非じゃないぐらい、税金の私的流用かつ思想の強制。

 良いかどうかは知らないが、中国だととらえた敵の皇族を十字架に張り付けて拷問したりしていたよね。日本人は甘いなぁ。


2022年07月14日(木)  ジェットコースター円安
 1ドル138円になったかと思ったら、すぐに139円にまで落ちた。

 前も言ったけど、「○○円が節目」とかそういうのって、ないんだよね。日本で利上げできないのは海外勢に見透かされているから。

 利上げできない理由として、世間では主に5つ見るよね。

1)住宅ローンを組んでいる人たちが困る
2)景気が悪化する
3)日銀のバランスシートが棄損する
4)日本国の利払いが急増して国家財政が危なくなる
5)マーケットから国債がなくなって市場流動性が低下する

 巷では1か2が多いようですが、あたしは主に3と4で、サブが5という感じ。そもそも、日本が本当に景気がいいと思ってんの?って話。景気は持ち直しつつある、回復しつつある。それらは散々聞いたけど、実際問題として全然違いましたしね。FRBみたいに「景気が腰を折れても利上げをする」とか、そういうことは絶対言わない。根本では円安が好ましいと思っている経済団体がバックについている政権だもの、「急激な円安は好ましくない」とか「市場を注視」とか、なにもしません宣言になりますよね。

 円安万歳、低価労働力万歳な人たちが政権のバックにいるのですが、同様に宗教法人万歳な団体が政権のバックにいることも忘れてはいけない。どこの宗教とかどこの宗教とかは言いませんが。選挙に自民って書くとか、カルト宗教団体に票を入れているようなもの。なんでそういうことが分からないのかなぁ。国債の話で世の中は1か2がほとんどって言ったけどそれと同様で、なんで自民の暗部をもっと見ないのだろう?本当にやばいと思いますけどね。


2022年07月12日(火)  パリティ割れ
 ユーロがドルに対して20年ぶりの暴落。当時はユーロ圏の南北危機とか言われていたっけ。とにかく世界のインフレがすごすぎて、アメリカなどを筆頭に通貨の価値を上げることに必死。国民の暮らしを守るためだもの、当然ですよね。
 そんな中、ひたすら日本国債を買いまくって円を刷りまくっている日本ってほんとバカなんじゃないの??って思う。もう、出口戦略どころか、出口に向かう気もないというレベル。
 老人たちの開き直りなのかもしれないけど、じじいどもはそれでいいかもしれないけど、それじゃ結局、若年層にツケを残すだけだよね。若年層を冷遇すれば、彼ら彼女らは、結婚しない、子供を作らないって答えに走るわけ。それで結局、未曾有の勢いで少子化が進んで、国家全体が苦しんでいるのが日本でしょ。もはや国民の所得増になんか期待していなくて、トリクルダウンもとい、外国人観光客(富裕層)がお金を落としてくれることに期待するというバカげた政策しかできない。っていうか、そんなの政策じゃないじゃん。って思うよね。

2022年07月09日(土)  気になること
 逮捕された被疑者。間違いなく起訴はされるだろうけど、どういう求刑になるのか。銃刀法違反とかも問われるかもしれないけど強盗の類ではないし、被害者も1人。息子を殺めた熊沢さんでも一桁。複数の被害者がいなければ死罪も無期懲役もない、というのが通例かな。初犯のようですしね。
 こんな裁判をやらされる地裁の裁判官と、一般の裁判員はかわいそう。検察官控訴とか受けたら一生窓際だし、過去の判例もない。どーすんだろうね。

 これで心神耗弱とかを主張せず、確信犯です、とか居直られたら大したたまですけどね。被疑者の資力は分かりませんが、国選弁護人を3人はつけてあげて欲しい。懲役12年とかの求刑になるのかなぁ?


 っていうか、自由に物事を言えない時代になったなぁ、と思ってるけど、その傾向に拍車がかかりそうなのが怖いよ。民主主義を履き違えている人たち、いっぱいいるからなぁ。


2022年07月08日(金)  あっけない末路
 中国は何度となく朝廷(帝国)が滅んでいる。だから、創業者は称賛されるけど末期のころのトップはボッコボコに書かれている。それは事実の部分もあれば、そう書かないと現皇族に処分されかねないから、という面があるね。
 日本は皇族が長く、一度も途絶えていないからそういう文化を悪とみる風習があるね。善悪はおいといて、価値観も視野も狭いと思います。

 そんなわけで、故人をこきおろすと人非人みたいに思われるところが大きいのだけど、実際、何のプラスの成果を残したの?という気分。むしろ、こういう死に方なんじゃないかと思っていたから。当たっても嬉しくないし、暗殺は肯定しませんがね。

 これを契機に自民の票が増えたりとか、銃刀への規制強化とか、集会に制限が課せられたりとか、政治利用されかねないのが怖いよ、ほんと。最近の政府はめちゃくちゃな動機づけをしますからねぇ。自民よりも維新のほうが涙目かもしれないけど。


2022年07月06日(水)  物価上昇
 10.6km 60分18秒

 ちょっと遅かったけど、走り切ることがノルマだったので仕方なしかな。



 アップルのアイフォーンが値上げ。楽天モバイルが率先して値上げ。まあ、どのキャリアもアイフォーンの転売目的の購入には苦しんでいるから、よそも値上げするんでしょうね。問題点があるとすれば、アップルはほかの国での販売単価は上げてないのに、日本では大幅な値上げ。これは円安の影響でしょうね。半導体不足で製品そのものが作れないなら、世界的に引き上げるはずだから。アイフォーンなんて私は買わないが、政治の失策はここにも表れている。日本産と思われるアイフォーンがキャピタルスクエアの中古スマホ店頭にいっぱい並んでいるしね。日本はインバウンドを推進しているとかそういう国じゃなくて、国民の購買力がどん底にまで落ち込んだ、魅力のない国家であり、魅力のない市場に成り下がった。
 もう一つの問題点は、3大キャリアに比べて電波網がはるかに劣る楽天から値上げを仕掛けたということ。常識的に考えれば、一番最後のはずなんだよね。なぜそうならなかったのには2つあるかなと思っていて、(1)楽天のシェアが格段に低いから、アップルからふっかけられた(2)昔から楽天の販売構造が甘く、転売屋に目をつけられていた。だと思うんですよ。楽天のカバレッジは98%とかいう話(自称)だけど、実際の使用感では80%ぐらいじゃないのかな。行動範囲のうち、5つに1つでは使えない。そういうキャリア。


 そういや、選挙の投票権が送られてきたんだけど、遠すぎて行けないよ。今日届いても、不在者投票には間に合わないからねぇ。どうなってんのよ??投票率が上がるのは嫌というのは組織票の多い自民公明の願望だけど、そもそも投票権を送り付けないという作戦に出たのかなぁ?なんて勘ぐってみたり。


倉庫 2019年08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 
2022年05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月