個人的な感想を短く書いときます。来年の五輪は無理でしょう。それがまず一つ。もう一つは、乳幼児、とくに0歳児の感染も相次いで報告されている。自らの意志で3密を避けるとかできるわけないし、うがい・手洗いも無理でしょ。保育園も学童も危ない。
スーパーやベーカリーに行っても、ばらの総菜やパンをトングで取るという風習も過去のものになりそうだね。受難の時代。
岩手県はいまだに新型コロナの患者が0ですが、いるでしょう。検査可能なのが岩手県庁と盛岡市保健所ぐらいしかないだけの話。四国と同等の広さなのに検査は盛岡市だけでしかできないってのもなぁ。いつ見つかってもおかしくない。(画像==長野市権堂のキャバクラでクラスターが発生)
ダメだ、笑ってしまった。次亜塩素酸をどうすれば次亜鉛素酸と変換できてしまうのか謎で仕方がない。亜鉛かよww
(安倍夫人が3月15日に宇佐神宮へ団体祈祷に行ったという話)
事実でないなら安倍事務所が否定してるでしょ。妻にステイホームの一言も言えないのか。呆れる。
(内閣支持率減)
各社によって数字は異なりますが、この数字が正しいとは全然思ってない。そもそも、そんな調査を受けたこともないし。誰が答えてるの?と思うぐらい。昔からずっとそうだけど、支持されない一番の原因は人柄。人柄が信用できないが最多。一方、支持の最多は「他にいない」だったかな。昔はこんな時代になったら党内野党に引きずりおろされていたもんだけどね。自民党の劣化が深刻。
(元立憲議員がキャバクラに行っていたという話)
こういうのはいかにも自民党だね。与党や大臣が年金未納とか秘書給与流用とかで叩かれたら、野党にも同じのがいる、という戦術ばかりとってきた内閣だから。自民党の考えていることは、野党を叩けば自分たちは安泰ということだけ。野党の中から日本維新の会は除いといてください。
(こんなときに森友、桜==松井大阪市長)
森友問題が根深くなったら傷つくのはあなただもんね。藤原工業とか、酒井弁護士とか。無関係とは言わせない。いつも偉そうにしゃべってますが、要約すれば自分たちのスキャンダルにつながる話題はやめろというだけのこと。くだらん。保身姿勢はさすが、首相そっくりですな。現首相が党首になるという構想もあったぐらいだし。
こんなときだからこそ、森友問題や桜を見る会をやるんですよ。こんな内閣に任せてられないのが目に見えて分かるから。黒川東京高検検事長の定年延長の話なんか、口頭決裁とかふざけた説明で、絶対ありえない話じゃないか。そういうことに触れもしない政権がいても意味ないよ。与党がおかしいというところはとことんおかしいと言わないと。日本維新の会は野党の意味を分かっていない。
仮に次の選挙で自民が減って日本維新の会が増えたとしたら、何の意味もない。自民=日本維新の会なんだから。それすらわかってない人が多すぎ。大阪市長がよくやってる?国のトップが無能すぎるからそう見えるだけでしょ。丸山穂高が知事をやってるのと、本質的には何も変わらない。スキャンダルが明るみに出たか、出ないかの違いだけで。橋下あたりからそうだけど、大阪府市の公共事業の落札者と応札期間の短さはやばいレベルだよ。プロポーザルなのに2営業日で締めるとかありえないし。企画提案書も作れない。
(米国、1200ドルの給付が今日までに完了)
12日から振込が開始され、大人は1200ドル、子供は500ドルの給付が受けられる。対象は年収7万5000ドル未満の人全員。ガソリンや家賃、光熱費などに使っているようです。
昨年または一昨年の確定申告者に還付されているんだよね。その時の申告データで所得が分かるから。日本でも、同じ仕組みは使えるはずなのに、使わない。自身も1月に確定申告したと書いたし、対象者だよ。75000ドルも給料もらっていないし。米国の政策をうらやむばかり。日本はほんとダメだね。「私が決断したからには」「私の責任において」「一刻も早く」「躊躇なく」・・・と来て、「10日以内に政策を取りまとめる」でしょ。ずっこけるわ。そりゃ。しかも10日経っても肝心な部分はずっと検討中のまま。情けない。退陣して。
(トランプ政権がWHOへの資金拠出を停止)
まあ、大統領がああいう性格ですから。日本の総理と総理夫人の性格が全く変わらないように、彼も平常運転ですな。しかし、資金拠出を停止すれば、世界においてはWHOにとって中国の存在感がさらに増してくるということも分からないのかなぁ。
正直、日本も巨額を拠出していて、意味ないんじゃないかと思うけど、これで日本も追従して拠出をやめるとかになったらあれだね、WHO=中国って感じになっちゃうよね。
(クロロキンの新型コロナ対策での臨床効果なし)
新型コロナ対策でアメリカが期待を寄せていた薬剤クロロキンですが、被験者81人のうち11名が死亡。臨床試験は中断されることになった。
日本ではアビガンが有効かもとか、外国が大量に発注したとか、そういう情報もあるけれど、危ういよね。自分自身が薬の副作用(後遺症)に悩まされている身だから余計にそう感じるのかもしれませんが、治療のための薬剤のせいで死ぬとか、後遺症が残るとか、怖すぎる。。。
(有名人の新型コロナ感染者)
石田純一、片岡篤史、梨田昌孝、ボリス・ジョンソン、藤浪晋太郎、伊藤隼太、長坂拳弥、白鳥久美子、富川悠太、塚原直貴、田嶋幸三、黒沢かずこ、宮藤官九郎、舩津徹也、チャールズ皇太子、トム・ハンクス夫妻、志村けん(故人)
列挙してて知らん人もいるけど気のせいだ(笑)
(今日の羽田空港からの国際線=12便)
台北、マニラ、台北、ダラス、ニューヨーク、ロンドン、シカゴ、サンフランシスコ、シアトル、ロサンゼルス、バンクーバー、シドニー
ANAのシドニー便がニュージーランド航空とのコードシェア便になってる!
(今日の成田空港からの国際線=19便)
マニラ、香港、香港、クアラルンプール、ジャカルタ、台北、ニューヨーク、メキシコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、ソウル、トロント、サンフランシスコ、ジャカルタ、シンガポール、シアトル、ソウル、上海、ドーハ
(今日のシドニー空港からの国際線=5便)
サンフランシスコ、上海、シンガポール、ソウル、ドーハ
国内線は主要都市はブリズベン2、メルボルン3のみ。びっくりする。